運転免許証の再交付
運転免許証を紛失したり、汚損や内蔵ICチップが破損した場合又は記載事項や写真変更する場合も運転免許証の再交付申請ができます。
申請受付場所
- 県下運転免許センター
- 住所地を管轄する警察署又は松崎・蒲原・森・水窪分庁舎
ただし、浜北警察署管内居住の方は西部運転免許センター。
受付時間
- 運転免許センター
平日の午前9時30分~午前10時30分、午後2時~午後3時まで - 警察署・分庁舎
平日午前9時~午前11時30分、午後1時~午後4時
※土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く。
必要書類等
手数料(2,250円)
亡失、汚損、破損の場合
- 申請用写真1枚
縦3cm×横2.4cm、無帽、無背景、正面三分身(おおむね胸から上)、6か月以内に撮影したもので、裏面に申請者氏名及び撮影年月日が記載されたもの。
※申請用写真については、「申請等免許写真の規格等」を参照してください。 - 身分証明書(パスポート、保険証など)
亡失以外の場合
運転免許証
以上のほか
- 本籍(国籍)、氏名、生年月日に変更がある方は
本籍(国籍)の記載された住民票 - 住所のみ変更がある方は
住民票又は宛名として新住所が記載された公共機関等の領収書、健康保険被保険者証、転送された住所が記入された更新通知はがき、新住所に配達され、消印された郵便物 - 運転免許証の氏名欄に「旧姓」記載を希望する方は
令和元年11月5日以降、市区町村に届出したことによる住民票の旧氏欄に旧氏が併記された住民票又はマイナンバーカード
免許証の交付
手続場所 |
亡失・汚損・破損 |
記載事項変更等 |
---|---|---|
運転免許センター |
即日交付 |
即日交付 |
警察署 |
後日交付(3週間) |
即日交付 |
警察署分庁舎 |
後日交付(3週間) |
後日交付(3週間) |
再交付申請される方の中で希望される方は、持参した写真で再交付の免許証を作成することができます。(運転免許センターのみ即日交付、警察署等では、後日交付(3週間後)となるので、ご了承願います。)
ただし、修整された写真など窓口でご本人(の現状)と確認・判断するのが難しい場合、持参された写真による再交付の運転免許証が作成できない場合があります。
持参写真については、「申請等免許写真の規格等」を参照してください。
お問い合わせ先
名称 |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|
東部運転免許センター |
沼津市足高 | 055-921-2000 |
中部運転免許センター |
静岡市葵区与一 | 054-272-2221 |
西部運転免許センター |
浜松市浜北区小松 | 053-587-2000 |
このページに関するお問い合わせ
警察本部交通部運転免許課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)