静岡県中小企業者等物価高騰緊急対策事業費補助金
お知らせ
【重要】令和5年8月26日 以降の書類提出について
静岡県物価高騰対策補助金事務局及びオンラインシステムを令和5年8月25日(金曜日)をもって閉鎖します。
なお、事業完了期日延長の特例を申し立てた申請者の方等については、郵送で各種書類(実績報告書等)の提出を受け付けます。
【提出先】
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 静岡県庁東館7階
静岡県経済産業部商工業局経営支援課 静岡県中小企業者等物価高騰補助金担当 宛
※封筒および送付書類にID番号を記載してください。
【お問い合わせ先】
静岡県 経済産業部 商工業局 経営支援課
電話番号:054-221-2700
実績報告書等の様式は、以下のリンクからダウンロードしてください。
● 様式 ●
-
実績報告様式 (zip 974.6KB)
-
申請様式(事前申請用) (zip 462.4KB)
-
申請様式(事後申請用) (zip 385.3KB)
-
静岡県中小企業者等物価高騰補助金 Q&A (PDF 594.1KB)
過去のお知らせ
補助金申請の再開スケジュールを更新しました。
再開後、申請期間中の申請(11月28日に申請済の分を含む)は、令和4年12月23日(金曜日)まですべて受け付けし、審査を行います。(先着順ではありません)
(1)郵送申請:令和4年12月12日(月曜日)~令和4年12月23日(金曜日)※消印有効
(2)オンライン申請:令和4年12月19日(月曜日)午前10時~令和4年12月23日(金曜日)午後5時まで
11月1日に特設ホームページ・コールセンター(0570-055-023)を開設しました。
※8月31日をもって、特設ホームページを閉鎖します。
制度概要
支援対象
物価高騰の影響を受ける県内中小企業者・小規模事業者)
(農林水産業者・フリーランス・企業組合等も含む)※
※中小企業支援法第2条第1項第1号~第4号に定義された事業者が対象。
補助額
最大50万円(対象経費の3分の2以内を補助)
対象経費
次のいずれかの物価高騰対策の取組に要する経費
- 価格転嫁に関すること
- コスト削減に関すること
注意事項
- 令和4年4月以降に行われた活動の経費であること
- 令和5年3月末までに対象経費の支出が完了すること
※他の補助金を受給している事業者においても、対象経費が異なれば、補助金の受給が可能です。
申請方法 【申請受付は終了しています。】
オンライン申請又は郵送申請※詳細は特設ホームページをご確認ください。
※8月31日をもって、特設ホームページを閉鎖します。
申請期間 【申請受付は終了しています。】
再開後、申請期間中の申請(11月28日に申請済の分を含む)は、令和4年12月23日(金曜日)まですべて受け付けし、審査を行います。(先着順ではありません)
- 郵送申請:令和4年12月12日(月曜日)~令和4年12月23日(金曜日)※消印有効
- オンライン申請:令和4年12月19日(月曜日)午前10時~令和4年12月23日(金曜日)午後5時まで
申請書類等
●各種申請書(様式)
-
実績報告様式 (zip 974.6KB)
-
申請様式(事前申請用) (zip 462.4KB)
-
申請様式(事後申請用) (zip 385.3KB)
-
静岡県中小企業者等物価高騰補助金 Q&A (PDF 594.1KB)
問い合わせ先
経済産業部商工業局経営支援課
(午前9時~午後5時:土日・祝日を除く)
電話番号:054-221-2700
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。