補助制度一覧
地産地消推進事業費補助金
小規模分散型エネルギーの導入によるエネルギーの地産地消を進めています。小水力、バイオマス及び温泉エネルギーの利用拡大を図るため、市町や民間事業者による導入を支援する助成事業を行っています。
太陽熱利用設備導入支援事業費補助金
令和5年度住宅用太陽熱利用設備導入支援事業費補助金について(補助制度終了のお知らせ)
住宅用太陽熱利用設備導入支援事業費補助金は、令和4年度をもって補助制度を終了しました。
このため、令和5年度は補助制度がございませんので、御了承ください。
<過去の受付>
水素供給設備整備事業費補助金
燃料電池自動車の普及のため、燃料充填施設である水素供給設備(水素ステーション)の設置を支援することを目的として助成を行います。
<過去の受付>
市町の補助制度
静岡県及び静岡県内市町の令和5年度の補助制度を紹介します。(掲載準備中)
再生可能エネルギー等導入推進基金事業(GND基金事業)
<基金事業の概要>
「災害に強く、低炭素な地域づくり」を推進するため、国のグリーンニューディール基金事業を活用し、平成25年度から27年度までの3年間に、防災拠点や避難施設となる県有施設、市町施設や社会福祉施設に太陽光発電設備と蓄電池を設置しました。
<管理基金事業状況報告書>
静岡県が環境省に提出した売電による収入を管理する基金の状況報告書です。県内では伊東市、焼津市、藤枝市、裾野市、清水町が売電による収入を基金により管理しています。
-
平成30年度管理基金事業状況報告書 (PDF 62.6KB)
-
令和元年度管理基金事業状況報告書 (PDF 62.8KB)
-
令和2年度管理基金事業状況報告書 (PDF 62.7KB)
-
令和3年度管理基金事業状況報告書 (PDF 62.5KB)
-
令和4年度管理基金事業状況報告書 (PDF 69.1KB)
<関連リンク>
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部産業革新局エネルギー政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2949
ファクス番号:054-221-2698
energy@pref.shizuoka.lg.jp