遠州・山のお茶
天竜地域は古くから良質茶の産地として知られ、これまでに全国茶品評会での「産地賞」など、多数の賞を受賞しています。 山間地特有の朝霧の立つ茶園で生産されたお茶は、香り高く、豊かな味わいが特徴です。
天竜茶
天竜川が山あいの中央を流れる雄大な自然の中で育まれたお茶は、朝夕の大きな寒暖差により、喉ごしの良い清楚できりっとした味と香が楽しめます。
春野茶
気田川水系の清冽な流れと肥沃な土壌で育まれることによって、特有な香気と濃厚な味が楽しめます。また、JAS法に基づく有機茶の栽培が盛んに行われています。
龍山茶
急峻な渓谷に育ち、秋葉ダム湖から立ちのぼる霧が茶園を包むことによって、ふくよかな味と香りが生まれます。
佐久間茶と水窪茶
長野県との県境、遠州最北の厳しい自然環境の中で育ったお茶はじっくりと栄養を吸い上げ、旨味を蓄えることによって、山間地栽培特有の爽快な香りとほどよい渋味があります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
西部農林事務所天竜農林局
〒431-3313 浜松市天竜区二俣町鹿島559
電話番号:053-926-2139
ファクス番号:053-926-2192
seinou-ten-chiiki@pref.shizuoka.lg.jp