静岡県障害福祉人材育成ビジョン
ビジョンの概要
障害福祉の基礎を担う相談支援従事者等を育成する研修体系を構築するため、令和元年5月、本県自立支援協議会人材養成部会により、「静岡県障害福祉人材育成ビジョン」が策定・提言されました。
このビジョンは、ソーシャルワーカーとして「障害者ケアマネジメント」を実行できる人物像や、その育成を図るための研修内容や体制等の構築に関する提言がとりまとめられたものです。
これを受け本県においては、今後、ビジョンに基づく人材養成を図っていくこととしております。
なお、ビジョンについては、引き続き人材養成部会において内容の拡充を図っていくこととしており、改定が行われた際には、改めて情報提供を行う予定です。
2020年度(令和2年度)改訂版の策定について
令和元年のビジョン策定後に、相談支援従事者研修のカリキュラムが改正されたことなどを踏まえ、ビジョンの一部改訂(内容の拡充)が行われました。改訂概要については、「2020年度改訂版について」を御覧ください。
静岡県障害福祉人材育成ビジョン(令和2年5月改定)
- 静岡県障害福祉人材育成ビジョン(2020年度改訂版) (PDF 615.8KB)
- 静岡県障害福祉人材育成ビジョン(2020年度改訂版) (Word 676.5KB)
- 2020年度改訂版について (PDF 105.5KB)
- 2020年度改訂版について (Word 38.0KB)
参考
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部障害者支援局障害者政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2352
ファクス番号:054-221-3267
shougai-seisaku@pref.shizuoka.lg.jp