就労支援機器を活用した障害者雇用セミナー

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1054664  更新日 2023年10月20日

印刷大きな文字で印刷

(開催済)令和5年度 就労支援機器を活用した障害者雇用セミナーの開催について

東部会場(プラサヴェルデ)9月8日開催

【第2回9月8日開催(東部会場(プラサヴェルデ)) を申込いただいた方へ】 現時点(9月7日18時時点)では、予定どおり開催予定です。天候等の状況の変化により開催が変更となった場合は、申込者の方に、その旨を御連絡する予定です。なお、お住いの地域や勤務される地域によっては、雨の強さが強い場合もあると思われますので、御無理のない範囲で参加ください。急遽、御参加いただかない場合でも、こちらへの連絡は不要です。

県では、企業担当者や支援機関関係者などを対象とした、「就労支援機器を活用した障害者雇用セミナー」を開催します。(募集終了しました。)

拡大読書機などの就労支援機器について知っていただくことで、障害者雇用の促進や定着促進に御活用ください。

一部の支援機器については、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構による無料貸出制度(貸出期間有)や申請し条件を満たした場合は、助成金が受けられることがあります。

9月8日のセミナーでは、助成金についても概要をお伝えする予定です。

 

目的

セミナーを通じて就労支援機器等の知識を深めるとともに、活用事例について知っていただくことを目的に開催します。

セミナーをきっかけに、就労支援機器を必要に応じ御活用いただくことで、障害のある方の仕事の幅を広げ職域を拡大し、障害者雇用の更なる促進を目指します。

第1回では、外での就労することが困難な障害のある方等が、在宅就労するために活用されている分身ロボット「OriHime」※の実演・体験や雇用している従業員の体調管理等に活用されている「Web日報システムSPIS」を活用している企業(有限会社まるみ)による事例紹介を予定しています。(OriHime体験は、参加者の中から、希望がある方の何名かに体験いただきます)

第2回では、就労支援機器の「無料貸出」を行っている独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の就労支援機器アドバイザーによる機器体験と説などを予定しています。

※「OriHime」は株式会社オリィ研究所の登録商標です。

【参考 就労支援機器とは】 

障害のある方が業務を行う上での作業を容易にして、障害のある方の就労を支援する機器であり、テクノロジーの進歩とともに支援機器も進化しています。

【参考 分身ロボット「OriHime」について】

「OriHime」は、インターネット経由で操作可能な「分身ロボット」であり、身振り手振りやアイコンタクトを交えたコミュニケーション方法で、そこに人がいるかのような存在感で動くことが可能です。県の一般就労に関するセミナーでは、今回、初めて取り上げます。

難病や重度障害などで外出困難な方がOriHimeパイロットとして就労している事例等を紹介するとともに、実演も予定しております。

 

セミナーチラシ

就労支援機器を活用した障害者雇用セミナーのチラシ表

就労支援機器を活用した障害者雇用セミナーのチラシ裏

開催日時、場所

開催日時等詳細

開催年月日

時間

会場

第1回

・分身ロボットOriHimeの実演と体験

・Web日報システムSPIS活用事例紹介

2023年8月3日(木曜)

第1部 10時00分〜12時30分

第2部 13時30分〜16時00分

グランシップ2階

映像ホール

(静岡市駿河区)

第2回 

・就労支援機器アドバイザーによる機器体験と説明

・就労支援機器を活用した雇用事例紹介

 (三島信用金庫 透明ディスプレイ(レルクリアの活用))

2023年9月8日(金曜)

第1部 10時00分〜12時30分

第2部 13時30分〜16時00分

プラサヴェルデ

401会議室

(沼津市大手町)

※各回に、第1部と第2部がございますが、第1部と第2部の内容は同じのため、御都合のよい部にお申し込みください。

※第1回の定員は、各部50名の計100名、第2回の定員は、各部20名の計40名となります。

申込方法

申込用の2次元バーコード
上記の2次元バーコード、または、URL(https://forms.office.com/r/kzrUgK01ni)から申込
(このページの上部に記載している2次元バーコードと同じバーコードです)

申込期限

第1回締切 7月21日(金曜) 8月2日(水曜)17時まで延長しました!第1回開催済

第2回締切 8月25日(金曜) 9月6日(水曜)まで延長しました!第2回開催済

対象

1 (障害者雇用に関心がある等の) 企業担当者

2 関係支援機関(就労移行支援事業所、A型、B型事業所、特別支援学校、障害者就業・生活支援センター等)担当者

3 その他、障害者雇用に関わっている方

※応募多数の場合、1、2の方を優先させていただく等する場合がございます。

その他

・第2回の事例紹介いただく企業が決まり次第、ホームページに掲載します。

→三島信用金庫様に、透明ディスプレイ(レルクリア)を活用した障害者雇用について紹介いただきます。

問い合わせ先(受託者)

一般社団法人 コネクトラボ

電話番号 054-270-8715

mail info@connect-lab.or.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部就業支援局労働雇用政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2811
ファクス番号:054-271-1979
roudou-koyou@pref.shizuoka.lg.jp