• 総合トップへ
  • ふじのくに魅力情報
  • 音声読み上げ
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • ふりがな表示 ふりがな非表示
  • 組織(部署)から探す
  • Other language
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > ようこそ知事室へ > 県議会開会日の提案説明【ようこそ知事室へ】 > 令和2年2月県議会定例会知事提案説明要旨 > 令和2年2月県議会定例会知事提案説明要旨3-1-3

ここから本文です。

更新日:令和2年3月16日

県議会開会日の提案説明

令和2年2月県議会定例会知事提案説明要旨

【3.人づくり・富づくりを加速するための重点的な取組】
(1)3つの戦略

 

戦略の第3は、「技芸を磨く「才徳兼備」の人づくり」であります。

本県が目指す人づくりは、霊峰富士の姿のように、気品をたたえ、和を重んじる人格を持ち、豊かな富を創出する「有徳の人」づくりであります。

 

 優れた資質・能力と秀でた人間性を兼ね備えた「才徳兼備」の人づくりにつきましては、新たな時代に対応した教育を社会総がかりで推進するため、総合教育会議や地域自立のための「人づくり・学校づくり」実践委員会において、地域の実情やニーズを反映した活発な議論を進めることが必要であります。

このため、来年度から、教育の専門家などで構成する「才徳兼備の人づくり小委員会(仮称)」を実践委員会に設置し、施策提案機能を強化いたします。小委員会では、教育をテーマとした長期的な課題について、より深く御議論いただき、社会総がかりの人づくりに向けた施策の充実につなげてまいります。

 

 防災人材の育成につきましては、少子高齢化が進む中、将来にわたって地域の防災力を維持・向上していくためには、次代を担う子どもたちの防災意識を高めることが大変重要であります。

このため、来年度から、県内の中学生を対象に、地震・津波などの災害の基礎知識を学び、日頃の備えにつながる防災講座を実施し、全ての中学生が卒業するまでに「ふじのくにジュニア防災士」の資格を取得できるよう取り組んでまいります。

資格を取得した子どもたちが、各家庭における災害対策や地域防災訓練への参加などを通じて、地域の防災リーダーとして成長し、将来の静岡県の防災を担っていくことを大いに期待しております。

 

 産業分野における人材の育成につきましては、小中高生を対象としたプログラミングコンテストを開催し、ICTに関する知識、技能を高めるなど、将来の本県産業を担う先端人材を育成してまいります。

また、一つのものを作り上げる楽しさを体験する「WAZAチャレンジ教室」や、匠の技を持つ熟練の職人から職業観や人生観を学ぶ「技能マイスター出前講座」など、子どもたちの「生きる道」としての仕事を学ぶ環境づくりを進めてまいります。

 

 農林業経営に革新を起こす人材を養成する農林環境専門職大学につきましては、全国初の農林業分野の専門職大学として、本年4月に開学いたします。

伝統ある農林大学校の「耕土耕心」の精神を引き継ぎながら、農林業を志す有為な人材が技芸を磨く「実学の府」として、農林業と地域社会の発展に貢献できる魅力ある大学にしてまいります。

 

 次代の技術者養成の中核となる職業能力開発短期大学校につきましては、ものづくりの現場で活躍する高度な技能者を育成する「実学の府」として、来年4月に開校いたします。名称を「静岡県立工科短期大学校」とし、入校料、授業料等を定める条例案を本議会にお諮りしているところであります。

 


より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?