都富士[比叡山]

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1020094  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

エリア
近畿エリア
名称

都富士[比叡山]

読み
みやこふじ[ひえいさん]
標高

848m

地域
滋賀県大津市・京都府京都市左京区

様々な歴史の舞台として登場した日本仏教の代表的な聖地。

写真:都富士[比叡山]

滋賀県大津市西部と京都府京都市北東部にまたがる比叡山は、大比叡と四明岳(しめいがたけ)の二峰から成る双耳峰の総称で、優美な山姿から古歌に「都の富士」と詠われた。高野山と並び古くより信仰対象の山とされ、神山として崇められてきた。天台宗総本山・延暦寺がある山として有名で、最澄が延暦7年(788年)、薬師如来を本尊とする一乗止観院(いちじょうしかんいん)(現在の総本堂・根本中堂)を創建して比叡山を本格的に開いた。比叡山は、京都の鬼門にあたる北東に位置することもあり、桓武天皇が平安京を築いた際、日本の国を鎮め護る寺として朝廷から大きな期待をされた。山上では毎年、世界から様々な宗教の代表が集まり、世界宗教サミットが開催される。山頂までは、ドライブウェイやケーブルカー、ロープウェイで行けるため年中、観光客で賑わう。

地図:都富士アクセス

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部文化局富士山世界遺産課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3746
ファクス番号:054-221-3757
sekai@pref.shizuoka.lg.jp