通学路交通安全プログラムによる交通安全対策
通学路の交通安全推進に関する国の通知に基づき、県及び30市町では「静岡県通学路対策推進会議」を設置し、「静岡県通学路交通安全プログラム~通学路の安全確保に関する取組方針~」を策定、同プログラムに基づき、継続的に通学路の交通安全確保を図っています。
今後、対策実施中の箇所については「市町子供の移動経路に関する交通安全プログラム」(各市町のホームページ参照)に移行し、引続き通学路の交通安全確保を図っていきます。
1 プログラムの目的
教育委員会、警察、道路管理者が連携して交通安全の推進組織を設置し、合同点検等の取組方針を定めることで、継続的に通学路の安全を図っていきます。
2 推進組織
教育委員会、警察、道路管理者が連携し、県及び30市町が参加する「静岡県通学路対策推進会議」を設置しました。
30市町では、各市町単位で、教育委員会、所轄警察署、道路管理者、所管土木事務所からなる組織を構成しました。
3 取組方針
下記PDCAサイクルを実施し、継続的に通学路の交通安全確保を図っていきます。
- P:対策箇所の抽出、合同点検の実施、対策計画の策定
- D:対策の実施
- C:対策効果の把握
- A:対策の改善
静岡県通学路交通安全プログラム 通学路の安全確保に関する取組方針
-
静岡県通学路交通安全プログラム (PDF 351.3KB)
-
静岡県通学路対策推進会議 組織図 (PDF 302.1KB)
-
平成24.25年度 要対策箇所一覧表 (PDF 439.2KB)
-
平成24.25年度 対策箇所図 (PDF 8.9MB)
4 通学路の合同点検
令和2年度 通学路の合同点検
令和2年度、「静岡県通学路対策推進会議」に参加している30市町のうち16市町において、通学路の合同点検を実施し、対策必要箇所を選定しました。
令和2年度 通学路の合同点検結果
市町子供の移動経路に関する交通安全プログラムで公表しています。(各市町のホームページ参照)
令和元年度 通学路の合同点検
令和元年度、「静岡県通学路対策推進会議」に参加している30市町のうち16市町において、通学路の合同点検を実施し、対策必要箇所を選定しました。
昨年度までと同様、関係機関と連携し、早急に対策を実施していきます。
令和元年度 通学路の合同点検結果
-
令和元年度 要対策箇所一覧表(令和2年3月31日現在) (PDF 164.4KB)
-
令和元年度 対策箇所図1.(令和2年3月31日現在) (PDF 4.4MB)
-
令和元年度 対策箇所図2.(令和2年3月31日現在) (PDF 3.2MB)
-
令和元年度 対策箇所図3.(令和2年3月31日現在) (PDF 5.8MB)
※一部、防犯上の理由のため非公開の市がございます。
平成30年度 通学路の合同点検
平成30年度、「静岡県通学路対策推進会議」に参加している30市町のうち17市町において、通学路の合同点検を実施し、対策必要箇所を選定しました。
昨年度までと同様、関係機関と連携し、早急に対策を実施していきます。
平成30年度 通学路の合同点検結果
-
平成30年度 要対策箇所一覧表(平成31年3月31日現在) (PDF 279.8KB)
-
平成30年度 対策箇所図1.(平成31年3月31日現在) (PDF 3.9MB)
-
平成30年度 対策箇所図2.(平成31年3月31日現在) (PDF 7.4MB)
-
平成30年度 対策箇所図3.(平成31年3月31日現在) (PDF 5.5MB)
※一部、防犯上の理由のため非公開の市がございます。
平成29年度 通学路の合同点検
平成29年度、「静岡県通学路対策推進会議」に参加している30市町のうち14市において、通学路の合同点検を実施し、対策必要箇所を選定しました。
昨年度までと同様、関係機関と連携し、早急に対策を実施していきます。
平成29年度 通学路の合同点検結果
-
平成29年度 要対策箇所一覧表(平成30年3月31日現在) (PDF 179.7KB)
-
平成29年度 対策箇所図1.(平成30年3月31日現在) (PDF 4.0MB)
-
平成29年度 対策箇所図2.(平成30年3月31日現在) (PDF 9.7MB)
-
平成29年度 対策箇所図3.(平成30年3月31日現在) (PDF 9.0MB)
※一部、防犯上の理由のため非公開の市がございます。
平成28年度 通学路の合同点検
平成28年度、「静岡県通学路対策推進会議」に参加している30市町のうち12市において、通学路の合同点検を実施し、対策必要箇所を選定しました。
昨年度までと同様、関係機関と連携し、早急に対策を実施していきます。
平成28年度 通学路の合同点検結果
平成27年度 通学路の合同点検
平成27年度、「静岡県通学路対策推進会議」に参加している30市町のうち7市において、通学路の合同点検を実施し、対策必要箇所を選定しました。
昨年度までと同様、関係機関と連携し、早急に対策を実施していきます。
平成27年度 通学路の合同点検結果
-
平成27年度 要対策箇所一覧表(平成28年3月25日現在) (PDF 225.4KB)
-
平成27年度 対策箇所図1.(平成28年3月25日現在) (PDF 6.4MB)
-
平成27年度 対策箇所図2.(平成28年3月25日現在) (PDF 7.6MB)
-
平成27年度 対策箇所図3.(平成28年3月25日現在) (PDF 8.5MB)
平成26年度 通学路の合同点検
平成26年4月、沼津市内において、登校中の児童に車両が衝突した死亡事故が発生したことを受け、「静岡県通学路対策推進会議」に参加している30市町において、通学路の合同点検を実施し、対策必要箇所を選定しました。
今後は、関係機関と連携し、早急に対策を実施していきます。
平成26年度 通学路の合同点検結果
5 取組事例
本プログラムでは、合同点検実施時の速やかな対策案の立案や関係者間での対策イメージの共有の容易化を目的とした「子どもを守る交通安全対策実施事例集」を作成しました。
参考
通学路交通安全プログラムを各自治体で策定している通学路合同点検結果等は下記リンクのとおりです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
交通基盤部道路局道路整備課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3015
ファクス番号:054-221-3565
douroseibi@pref.shizuoka.lg.jp