みんなの町の自主防災組織(じしゅぼうさいそしき)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1030147  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

私(わたし)たちの住(す)んでいる平和(へいわ)な町も、いつ災害(さいがい)がおそってくるかわかりません。

その時(とき)に被害(ひがい)を少(すく)なくし、災害を乗り切る(のりきる)ために、みんなが協力(きょうりょく)してつくっているのが「自主防災組織」です。

みなさんも、その一員(いちいん)です。

いざという時には、みんなで協力しあって活動(かつどう)しましょう!

日ごろの活動

いざという時のために、いろいろな訓練(くんれん)をしています。

イラスト:訓練


  • 消火訓練(しょうかくんれん)
  • 救出救護訓練(きゅうしゅつきゅうごくんれん)
  • 避難誘導訓練(ひなんゆうどうくんれん)
  • 炊(た)きだし訓練… など

いざという時には

自主防災組織の役員(やくいん)の人がみんなのリーダーになって、消火活動(しょうかかつどう)をしたり、正確(せいかく)な情報(じょうほう)をみんなに伝(つた)えたりします。

イラスト:防災訓練
防災訓練に家族揃って参加しましょう!

9月1日 総合防災訓練(そうごうぼうさいくんれん)

南海トラフ巨大地震(なんかいとらふきょだいじしん)に備えて行う訓練です。

静岡県(しずおかけん)を激(はげ)しいゆれと高い津波(つなみ)がおそってきます。

みんなで協力し、被害を少なくしましょう。

先生(せんせい)の言うことを良(よ)く聞(き)きましょう!

写真:総合防災訓練の様子

12月第1日曜日 地域防災訓練(ちいきぼうさいくんれん)

いつおきるのかわからない地震(じしん)に備(そな)えて、地域(ちいき)の住民(じゅうみん)が協力しあって被害(ひがい)を少なくする訓練です。

ご近所(きんじょ)みんなで参加(さんか)しましょう!

自主防災組織の役員(やくいん)の話(はなし)をよく聞きましょう。

このページに関するお問い合わせ

危機管理部危機情報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2644
ファクス番号:054-221-3252
boujou@pref.shizuoka.lg.jp