令和7年度静岡県インド・ネパール人材マッチング機会創出事業
静岡県は、人口減少や少子高齢化による人手不足の影響を受ける県内企業の人材採用を支援するため、インド、ネパールの高度人材(大学、大学院等を卒業、あるいは卒業見込みで、「技術・人文知識・国際業務」の在留資格を取得可能な者)と県内企業との就職面接会を行います。面接は、インド・ネパール在住人材はオンラインで、国内在住人材は会場参加で実施します。
インド、ネパール人材の採用に御関心をお持ちの企業様は、是非御参加ください(参加費・成功報酬無料)。
なお、静岡県では、インド・ネパール以外にも、モンゴル、インドネシア、ベトナムにおいて、海外合同面接会を行っています。
モンゴル、インドネシア、ベトナムにおける海外合同面接会については、下記のページを御覧ください。
参加条件
1 静岡県又は山梨県に事業所があること
2 原則、最初の勤務地を各県内の事業所とすること
3 採用にあたり学歴や経歴が同様の日本人と同等以上の待遇とすること
4 労働者及び生活者としての権利を侵害しないこと
5 内定者の母国の文化・習慣や宗教等を尊重し、配慮すること
6 内定者の日本における行政手続き、住居確保や銀行口座開設等の生活立ち上げを支援すること
7 内定者の在留資格取得や渡航費等の来日に係る費用を負担すること
8 内定者の来日前・後の日本語学習を支援すること
9 日本での地域生活に対するサポート体制を構築すること
10 県が、外国人の就業状況等の確認のために訪問する際には、協力すること
11 県が本事業で取得した内定者に係る情報(内定辞退、担当業務や退職等の就業状況)について、当年度以降も県が実施する関連事業において、事業受託者と情報を共有することを承諾すること
事前説明会
インドとネパールの文化や人々の特徴、本面接会の採用までの流れを紹介するオンライン事前説明会を開催します。
- 第1回
-
<日時>
令和7年7月10日(木曜日) 14時から15時
<実施方法>
オンライン
- 第2回
-
<日時>
未定
<実施方法>
オンライン
就職面接会
面接は、インド・ネパール在住人材はオンラインで、国内在住人材は会場参加で実施します。
参加費及び成功報酬は無料です。
ネパール
- 第1回
-
<日時>
令和7年9月27日(土曜日) 10時から16時
<会場>
静岡商工会議所 静岡事務所会館403、404会議室(静岡市葵区黒金町20-8 静岡駅北口から徒歩5分)
- 第2回
-
<日時>未定
<会場>未定
インド
- 第1回
-
<日時>未定
<会場>未定
- 第2回
-
<日時>未定
<会場>未定
共催・後援
(共催)
静岡県中小企業団体中央会、静岡県商工会連合会、一般社団法人静岡県経営者協会、一般社団法人静岡県商工会議所連合会、浜松経済同友会
(後援)
JICA中部、JETRO静岡、JETRO浜松、公益社団法人静岡県国際経済振興会
お問い合わせ・申込先
(受託事業者)株式会社サンウェル 担当:渡辺、安藤、佐野
電話: 045-225-8722
Mail: marketing@sunwells.com
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画部地域外交課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3066
ファクス番号:054-221-2542
kokusai@pref.shizuoka.lg.jp