がん対策ネットワーク7(令和7年4月15日号)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1071780  更新日 2025年4月15日

印刷大きな文字で印刷

静岡県がん対策ネットワーク 2025年4月15日配信号

こんにちは。静岡県立静岡がんセンター疾病管理センターです。
過日照会させていただきました「今年度の配信先」につきましては、お忙しい中御報告をいただき誠にありがとうございました。

がん対策ネットワークは、静岡県立静岡がんセンターが主体となり、月2回(1日と15日)に配信しているメールマガジンです。
静岡県内のがんに携わる研修会等の御案内やがんに関わる情報等について、情報提供させていただきます。
皆様におかれましても、情報共有したい内容や周知したい内容がございましたら、御相談ください。
<掲載依頼連絡先アドレス>
gansogo@scchr.jp

それでは、令和7年度最初の「静岡県がん対策ネットワーク」をお届けします。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。


---------------□■ 目 次 ■□---------------

1. がんの相談窓口の紹介 -新任者のみなさまへ-

2. がん診療連携協議会「情報のひろば」の紹介

3. がん診療多職種カンファレンス 4/16(水曜)開催のお知らせ ~静岡県立総合病院~

---------------------------------------


1. がんの相談窓口の紹介 -新任者のみなさまへ-
県民、患者さんやご家族から、がんに関する相談を寄せられたときに紹介できる窓口です。
ぜひ御活用ください。

(1)静岡がんセンターよろず相談
 静岡県立静岡がんセンターでは、患者さんやご家族からのがんに関する疑問や不安、悩みに対応するため、『よろず相談』を設置しております。
 がん相談専門の医療ソーシャルワーカーが、皆さんのお話を伺い、一緒に考え、必要に応じて病院スタッフ、他機関、地域の専門家などと連携しながら、解決のための支援や情報提供を行います。

 〇相談時間 8時30分~17時00分
月~金(土曜・日曜,祝日、年末年始を除く)
※相談受付は16時00分までとなります。
 〇場所 静岡がんセンター2階よろず相談(正面玄関横20番カウンター)
 〇相談方法 来訪による対面相談(相談室での相談)または電話相談 055-989-5710(直通ダイヤル)

(2)静岡県のがん相談支援センター
 県内23箇所のがん相談支援センターにおいて、がんに関する相談を受けています。
 




2. がん診療連携協議会「情報のひろば」の紹介
静岡県がん診療連携協議会のホームページでは、「情報のひろば」として、がん診療に係る情報を取りまとめ掲載しています。
がん診療連携協議会を構成する医療機関がどのようながんに対応できるのか?希少がんへの対応は?といった疑問や県のがん対策、国の情報センターへのリンク等、様々な情報がワンクリックでつながるようになっています。ぜひご活用ください。
 




3. がん診療多職種カンファレンス 4/16(水曜)開催のお知らせ ~静岡県立総合病院~

【1】テーマ がんになっても自分の人生を最期まで生きるために~闘病の過程を早期から訪問看護で力づける~

【2】日時 令和7年4月16日(水曜)18時30分~(質疑応答含め60分程度)

【3】場所 静岡県立総合病院 循環器病センター6階 つつじホール

【4】事例担当科 緩和医療科(緩和ケアチーム)

【5】対象 がん診療に興味のある院内外の医療従事者ならどなたでも

【6】申込み 参加希望の方は、当日、直接会場にお越しください。(マスク着用など各自感染対策をお願いいたします)

【7】問合せ 静岡県立総合病院 医事課(伊藤)
電話 054-247-6111(代表)






∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 静岡県立静岡がんセンター疾病管理センター
 〒411-8777
 静岡県駿東郡長泉町下長窪1007番地
 Eメール:gansogo@scchr.jp
 電話:055-989-5222(内線2118)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



 

このページに関するお問い合わせ

がんセンター局マネジメントセンター県庁駐在
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2983
ファクス番号:054-221-2618
info@scchr.jp