電子処方箋導入促進事業費助成について
令和6年度の助成に係る消費税仕入控除額等の報告について
令和6年度に電子処方箋導入促進事業費補助金を受給された皆様については、以下のとおり、消費税仕入控除額等報告書(様式4号)と添付書類の提出をお願いします。
対象者には、メール若しくは郵送で御案内します。
なお、令和7年度の電子処方施導入促進事業費補助金に係る消費税仕入控除額報告書の提出については、令和8年度に改めて御案内します。
提出書類
- 消費税仕入控除税額等報告書(様式第4号)
- 確定申告書の写し(導入費用を課税仕入に加えた期(年度)のもの)
- 別紙別添書類「消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額報告書」
- 確定申告書の付表2「課税売上割合・控除対象仕入税額等の計算表」の写し(導入費用を課税仕入に加えた期(年度)のもの) など
-
様式第4号(消費税仕入控除税額等報告書) (Excel 27.8KB)
こちらの様式が鑑となります。消費税仕入控除額が0円でも必ず提出をしてください。 -
添付書類 (Excel 28.1KB)
記載方法やその他の添付書類については、様式に記載してあります。こちらも様式第4号と同様に必ず提出してください。
なお、行が足りない場合は、該当する区分の行をコピーし、適宜追加してください。 -
遅延報告書 (Word 24.5KB)
提出期限(令和8年2月27日)までに消費税仕入控除税額等が確定しない場合は、こちらを提出してください。 -
参考(添付書類の補足) (Excel 24.0KB)
上記にある添付書類の補足資料です。提出は不要ですが、返還額の算出、確認の参考としてください。 -
参考(令和6年度の補助金交付要綱) (PDF 115.6KB)
令和6年度の電子処方箋導入促進事業費補助金の交付要綱です。
令和7年度の助成について
令和7年9月末までに電子処方箋を導入した施設への県補助の申請は、以下のとおりとなります。
はじめに
県への申請は、国(社会保険診療報酬支払基金)から医療情報化支援基金(ICT基金)の交付決定を受けていることが条件です。
国へ電子申請をし、交付決定の通知(電子媒体で提供されます。)を受けてから県へ申請してください。
なお、県助成の対象は、令和6年度に県助成を受けておらず(ただし、初期導入のみ又は追加機能のみの県助成を受けた施設は、もう一方の区分について助成対象となります。)、令和7年9月30日以前に電子処方箋管理サービスを導入した施設となります。
申請期間
令和7年11月19日(水曜)から令和8年2月27日(金曜)まで
(郵送の場合は消印有効)
申請書類
・様式第1号と別紙1から3
・国(社会保険診療報酬支払基金)が交付する交付決定通知書(写し)
・令和7年9月30日までに導入したことがわかる書類書類※(例:システムベンダーの納品書の写し、作業記録の写し など)
※ただし、以下の場合は不要です。
(1)国(社会保険診療報酬支払基金)が交付する交付決定通知書の日付けが令和7年9月30日以前の場合
(2)領収書や領収内訳書の日付けが令和7年9月30日以前の場合
・電子処方箋管理サービス導入に関する領収書(ICT基金の申請時に国へ提出したものと同じもの)
・領収書内訳書(ICT基金の申請時に国へ提出したものと同じもの)
・振込先金融機関の口座が確認できる通帳(写し) 等
-
申請様式第1号(申請に必要な別紙を含みます。) (Excel 81.2KB)
令和7年度の補助金の申請に必要な様式一式となります。 -
【記載例】申請様式第1号(別紙の記載例を含みます。) (Excel 67.4KB)
令和7年度の申請書の記載例となります。記載上の注意点等がありますので、御確認ください。
申請方法
電子申請、メール若しくは郵送
提出及び相談窓口
| 区分 | 提出先・連絡先 |
|---|---|
| 電子申請窓口 |
以下の欄外にある「電子申請(外部リンク)」から申請できます。 |
|
メールによる申請・相談窓口 |
yakuji-hojyo@sigma-jp.co.jp (令和7年12月27日から令和8年1月4日までのメールは対応が遅れます。) |
| 郵送による申請窓口 |
〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町8-1 JADEビル4F 静岡県電子処方箋導入促進補助金事務局 |
| 電話相談窓口 |
050-5799-2926(令和7年11月12日から開設) 受付時間 8時30分から17時15分まで(土日祝日、令和7年12月27日から令和8年1月4日を除く。) |
-
電子申請(外部リンク)
こちらから電子申請ができます。(令和7年11月19日からです。)
県助成に関する資料
県助成に関する資料
補助金交付要綱など、県助成に関する資料です。
-
令和7年度静岡県電子処方箋導入促進事業費補助金(チラシ) (PDF 216.3KB)
申請の流れ、注意点、申請方法などの概要をまとめてあります。 -
令和7年度通知(申請方法、申請期間等) (PDF 86.8KB)
申請方法、申請期間、提出先、留意事項について記載した通知です。 -
令和7年度静岡県電子処方箋導入促進事業費補助金交付要綱 (PDF 145.1KB)
県助成の補助金交付要綱です。補助金に係る詳細については、こちらを御確認ください。
(参考)電子処方箋について
再生時間:3分
厚生労働省が制作した電子処方箋に関する医療機関向けの動画です。
再生時間:3分12秒
厚生労働省が制作した電子処方箋に関する薬局向けの動画です。
-
電子処方箋に関する国のチラシ (PDF 411.1KB)
電子処方箋に関する住民向けのチラシです。
関連情報
-
厚生労働省ホームページ(電子処方箋)(外部リンク)
電子処方箋に関する国のホームページです。電子処方箋の概要やメリット等、様々な情報が掲載されています。 -
医療機関等向け総合ポータルサイト(外部リンク)
医療情報化支援基金(ICT基金)の申請関係やオンライン資格確認システム等について掲載されています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部生活衛生局薬事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2411
ファクス番号:054-221-2199
yakuji@pref.shizuoka.lg.jp
