身元不明により施設等に入所している方々の情報について
身元不明者情報の共有・公開に関するガイドラインの策定
身元不明者が、市町において保護され、その後、長期にわたり身元が確認されず保護が継続されているケースが社会問題となっています。
こうした中、県では、早期に1人でも多くの身元判明につなげることを目的に、身元不明者情報の共有・公開に関するルールについて、市町及び県警察本部と連携して検討を行い、このたび、『身元不明者情報の共有・公開に関するガイドライン』を策定しました。
身元不明の方々の情報(令和3年11月19日現在身元不明者11名)
静岡県内の施設等に入所されている身元不明の方々の情報は、以下のとおりです。
掲載情報についての照会や心当たりがある場合等のお問い合わせは、詳細情報個表に記載のある市町等連絡先までお願いいたします。
No. | 市町名 | 身元不明者概要
性別/推定年齢 |
身元不明者概要 認知症の有無 |
保護年月 | 入所施設 | 保護の経緯
身元の手がかり等 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 |
東伊豆町 |
女性/70代 |
無 |
平成23年11月 |
NPO法人 施設 |
伊豆急行の稲取地内、線路上で倒れているのを発見。現在は、施設に住み込みで働く。 |
5 |
静岡市 |
女性/70代 |
無 |
平成17年4月 |
在宅 |
在宅生活。 |
6 |
浜松市 |
男性/70代 |
無 |
平成16年3月 |
救護施設 |
路上生活後に保護。複数の名前を名乗っており、本人が特定できない。 |
8 |
長泉町 |
男性 |
有 |
平成22年 |
在宅 |
駿東郡長泉町付近にてホームレスをしていたが、保護された。神戸市出身の「中山一夫」と名乗るが、該当者なし。 |
20 |
三島市 |
男性/40代 |
無 |
平成29年3月 |
在宅 |
三島駅のホームに降り立った際に、自分が何者で何処に行こうとしていたのかがわからなくなってしまい、三島駅前交番に助けを求め、三島警察署を経て保護に至る。 |
22 |
三島市 |
男性/70代 |
無 |
平成29年10月 |
在宅 |
民生委員から家の中で衰弱している男性がいるが、医療保険未加入で医療費がないため保護の相談がある。 |
24 |
熱海市 | 女性/ 70代前後 |
無 |
平成30年3月 |
施設 |
熱海駅内コンコースで不安そうに歩く本人を清掃作業員が保護、保護以前の記憶が全くない状態で本人を証明する書類も一切ない。警察が捜査するも該当者がないため熱海市で保護。 |
25 |
静岡市 | 女性/ 40~60代 |
無 |
平成31年3月 |
施設 |
静岡中央警察署生活安全課職員2名と本人が葵福祉事務所に来所(平成31年3月20日)。京都から東京に向かっていたところ、静岡で下車。静岡駅前交番を訪れ、保護。2月中旬以前の記憶がない。 |
29 |
熱海市 |
女性/ |
無 |
令和元年10月 |
入院 |
令和元年10月9日、JR伊東線伊豆多賀駅ホームで事故に合うも入院。以前の記憶が全く無い状態にて熱海市で保護。 |
33 |
沼津市 |
男性/ 推定50代 |
無 |
令和元年9月 |
在宅 |
令和元年9月9日、市内の狩野川河川敷で気が付くも自分の住所や名前を含めた以前の記憶が無く、そのまま所持金を使用し、コンビニで食事をとり、河川敷に留まっていた。令和元年9月13日たまたま警察署を見つけたので自ら相談へ行き、保護された。 |
35 |
熱海市 |
男性/ 自称60代 |
有 (自称) |
令和3年10月 |
施設 |
令和3年10月11日、釣り人を眺めていたら海に落ち漂流、荷物はなくなったが幸い岸に押し戻され歩行中に警察保護されたもの。以前の記憶が全くない状態で熱海市にて保護。 |
身元が判明した方については、削除してあります。
各身元不明者の詳細情報や市町担当課の連絡先については、下記の添付ファイルをご覧ください。
行方不明になっている方に関する情報
- 静岡県警察が公開している情報(静岡県警察のホームページが開きます)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部福祉長寿局福祉長寿政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2442
ファクス番号:054-221-2142
fukushi-chouju@pref.shizuoka.lg.jp