11月11日は何の日?「介護の日」関連行事のご案内について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1022727  更新日 2025年10月17日

印刷大きな文字で印刷

ご存知でしたか?11月11日は「介護の日」です。

1.「介護の日」について

「介護の日」(11月11日)とは、介護についての理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護を行っている家族等を支援するとともに、これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日です。国が実施した意見公募により、平成20年度に設定されました(「いい日、いい日」といった、覚えやすく、親しみやすい語呂合わせが特徴です。)。

高齢者や障害者等に対する介護に関し、県民への啓発を重点的に実施するため、「介護の日」である11月11日と、その前後を啓発活動の重点実施期間とし、関連行事が実施されます。

2.「福祉人材確保重点実施期間」について

「介護の日」の取組の一貫として、11月4日から11月17日までを「福祉人材確保重点実施期間」としています。

福祉及び介護サービスについて理解を深めるとともに、福祉人材の確保・定着を図るために、各関係団体や行政等が一体となり、広報活動や福祉人材の交流等の事業が実施されます。

3.参考

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部福祉長寿局介護保険課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2084
ファクス番号:054-221-2142
kaigohoken@pref.shizuoka.lg.jp