ケアごはんアイデアコンクール優秀作品レシピを公開します
「おじいちゃん、おばあちゃんが喜ぶ、食べやすくておいしそうな料理のアイデア」をテーマにオリジナルレシピを募集したケアごはんアイデアコンクール優秀作品(全14作品)のレシピを公開します。
レシピには、応募者の皆さんから作品を通じて高齢者に伝えたいメッセージが添えられています。
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に、家族みんなでおいしく楽しく笑顔になれるような作品ですので、ぜひご家庭で作ってみてください。
2015年 審査結果
| 2015年 審査結果 | 最優秀賞 | 優秀賞 | 優秀賞 | 
|---|---|---|---|
| 親子の部 | ニューサマー香るにんじんのロールケーキ 五十嵐さん親子 加藤学園暁秀初等学校3年生 | 豆富ふわふわつくね 角田さん親子 藤枝市立大洲小学校3年生 | ぽん酢で簡単カツオの南蛮漬け 田倉さん親子 静岡市立清水三保第一小学校4年生 | 
| 中・高校生の部 | トマトと野菜のそうめんつゆ 漆畑さん 磐田市立城山中学校3年生 | かぼ茶碗蒸し 山口さん 日本大学三島高校2年生 | さつまいもの和風パフェ 菅尾さん、巻井さん、田井さん 県立伊豆中央高校1,2年生 | 
| 一般の部 | ミルク豆腐のお焼き 増田さん 米穀販売糀製造自営業・藤枝市 | ふわふわ茶がんもと野菜の中華風炒め 青木さん、丸橋さん グループチャレンジ・京都府 | はす入りつくねの煮物 斎藤さん 城西神経内科クリニック栄養課・静岡市 | 
2015年優秀作品一覧
親子の部
 
 
 
 
 
中・高校生の部
 
 
 
 
一般の部
 
 
 
 
 
コンクール概要
- 開催趣旨
- 県民の皆様に生活に身近な食を通じて「介護」について関心を持っていただくことを目的とする
- 募集テーマ
- 
おじいちゃん、おばあちゃんが喜ぶ、食べやすくておいしそうな料理のアイデア 
- 部門
- 親子の部(小学生)/中・高校生の部/一般の部
- 応募規定
- 
個人又はグループで応募可能 静岡県産の食材を1つ以上使用 
- 選考方法
- 
第1次審査(書類選考)を行い、全応募作品の中から、各部門5点を選定 最終審査は第1次審査を通過した作品の応募者が審査会場で調理を行い、審査委員による実食・協議により各賞を決定 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部福祉長寿局介護保険課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2084
ファクス番号:054-221-2142
kaigohoken@pref.shizuoka.lg.jp




