若年性認知症の方や家族・関係者を支援するための「ふじのくに若年性認知症支援ガイドブック」を作成しました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1022562  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

要旨

県では、若年性認知症の方や家族の生活実態等を把握するため実態調査を行い、調査の結果、相談支援機関の体制の充実を図る必要が判明したことから、このたび、相談支援に携わる方等が適切な支援を行えるよう様々な制度や情報をとりまとめた「ふじのくに若年性認知症支援ガイドブック」を作成しました

今後、地域包括支援センター等へ配布し相談対応力の向上を図っていきます。

ガイドブックの構成

以下の6章により構成しています。

(1)構成

  • 第1章 若年性認知症の基本事項の理解について
  • 第2章 介護保険サービス等活用できる支援や制度について
  • 第3章 就労支援を行っている機関の紹介
  • 第4章 認知症コールセンターなど家族への支援について
  • 第5章 ふじのくに型福祉サービスなど様々な支援について
  • 第6章 市町担当課や関係機関連絡先など相談窓口の紹介

(2)特徴

特徴 内容
早見表の作成 相談者が各段階において利用できる適切な支援やサービスを紹介
若年性認知症本人や家族の声を掲載 実例を紹介し、相談者の立場に立った支援につなげる
県の支援制度の紹介 介護を行う家族に向けて県で実施している支援制度を掲載
関係機関の連絡先の掲載 相談者に対する適切な支援につながるよう、市町担当業務ごとのほか関係機関の連絡先を詳細に掲載

(3)今後の活用方法

  • 地域包括支援センターや市町担当課等へ配布し、相談支援体制の向上を図ります。
  • 経済団体など幅広い機関へ配布し、相談対応時における活用を促していきます。

ご利用の際は、下記のファイルを印刷し活用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部福祉長寿局福祉長寿政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2442
ファクス番号:054-221-2142
fukushi-chouju@pref.shizuoka.lg.jp