相談
電話相談、面接相談を実施しています。
電話相談
こころの様々なお悩みについて、電話でご相談を希望される方は、下記を利用してください。
こころの電話
対象:こころの問題についての悩み、精神保健に関すること
相談受付時間:月曜日~金曜日(祝日・年末年始は休み)午前8時30分~午前11時45分、午後1時~午後4時30分
午後5時以降にお電話いただくと、「浜松いのちの電話」(社会福祉法人浜松いのちの電話)、「静岡いのちの電話(社会福祉法人静岡いのちの電話)に転送されます。
電話相談窓口一覧
- 伊豆地域にお住まいの方 0558-23-5560(こころまる)
- 東部地域にお住まいの方 055-922-5562(こころに)
- 中部地域にお住まいの方 054-285-5560(こころまる)
- 西部地域にお住まいの方 0538-37-5560(こころまる)
(注)東部地域は番号が5562(こころに)となりますので、かけ間違いにご注意ください。
若者こころの悩み相談窓口
「不安や悩みでいっぱい」「生きるのがつらい」「気持ちをきいてほしい」など、ひとりで困っていませんか?
電話相談員が気持ちをうかがいながら、問題解決につながる社会資源を一緒に考えたり、その方が少しでも生きやすくなるよう、寄り添っていきます。
あなたのお電話をお待ちしています。
対象:生きるのがつらくなった等、こころの悩みを抱える若者(概ね40歳未満)またはその家族
電話相談時間:24時間受付
電話番号:0800-200-2326
問合わせ:静岡県障害福祉課(054-221-2920)
面接相談
依存相談(無料、予約制)
対象:薬物・アルコール・ギャンブル等依存に関することで悩んでいる本人及び家族
電話番号:054-286-9245
(注)全ての会場について、上記の電話番号にて受け付けます。
中部会場
会場:精神保健福祉センター(静岡市駿河区有明町2-20)
日時:原則第1・第3木曜日、第3月曜日 午後1時から4時まで
東部会場
会場:東部総合庁舎(沼津市高島本町1-3)
日時:原則第1水曜日 午前10時から12時まで
西部会場
会場:中遠総合庁舎(磐田市見付3599-4)
日時:原則第3月曜日 午後1時から4時まで
リカバリーミーティング
中部・東部地区にて様々な依存問題を抱える方を対象としたグループミーティングを行っています。お問合せください。
電話番号:054-286-9245
精神保健福祉相談(無料、予約制)
日時:月曜日から金曜日 午前9時から12時、午後1時から午後5時まで(祝日・年末年始は休み)
会場:精神保健福祉センター(静岡市駿河区有明町2-20)
対象:こころの問題で悩んでいる本人及び家族
電話番号:054-286-9245
ひきこもり相談(ひきこもり支援センター)(無料、予約制)
日時:月曜日から金曜日 午前9時から12時、午後1時から午後5時まで(祝日・年末年始は休み)
会場:精神保健福祉センター(静岡市駿河区有明町2-20)
各健康福祉センター
対象:ひきこもりで悩んでいる本人及び家族
電話番号:054-286-9219(ひきこもり支援センター専用電話)
電話受付時間:月曜日から金曜日 午前10時から12時、午後1時から3時(祝日・年末年始は休み)
詳しくはひきこもり支援のページをご覧ください。
自死遺族個別相談(すみれ相談)(予約制、無料)
日時:午後1時から午後4時まで
会場:平日 精神保健福祉センター(静岡市駿河区有明町2-20)
第3水曜日 各健康福祉センター
対象:大切な人(家族や友人など)を自死で亡くされた方
電話番号:054-286-9245
自死遺族のつどい(東部わかちあいすみれの会)(予約制、無料)
大切な人を自死で亡くされた方がありのままの思いを語り合い、わかちあい、支える場です。
詳しくはチラシを御覧ください。
自死遺族のつどい(東部わかちあいすみれの会)は、感染対策をとった上で、県内在住者を対象に開催します。
令和5年度からは事前予約制(受付 平日午前8時30分から午後5時まで)になりました。
予約の際は、下記電話番号まで御連絡ください。
日時:毎月第3土曜日 午後1時30分から午後3時30分まで
会場:ぬまづ健康福祉プラザ(サンウェルぬまづ)(沼津市日出町1-15)
対象:大切な人(家族や友人など)を自死で亡くされた方
電話番号:054-286-9245
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
精神保健福祉センター
〒422-8031 静岡市駿河区有明町2番20号
電話番号:054-286-9245
ファクス番号:054-286-9249
mental@pref.shizuoka.lg.jp