期日前投票の手続の流れ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1032243  更新日 2023年1月24日

印刷大きな文字で印刷

期日前投票は確定投票です

期日前投票は、選挙期日の投票所における投票と同じく確定投票となるため、基本的な手続は選挙期日の投票所における投票と同じです。したがって、仮投票といった不在者投票にはない手続も認められることとなります。

期日前投票の流れ

イラスト:ロゴ受付

受付より宣誓書の用紙を受け取り、宣誓書に列挙されている期日前投票の事由の中から、自分が該当するものを選択し、受付に提出します。

イラスト:受付カウンターにいる女性


イラスト:ロゴ 投票用紙の交付

選挙人名簿と対照の後、投票用紙を受け取ります。

イラスト:カウンターにいる名簿対照係と投票用紙交付係


イラスト:ロゴ 投票

投票記載台において投票用紙に投票の記載をし、投票箱に投函します。

イラスト:投票者が記載台から投票箱へ移る様子


イラスト:ロゴ 終了・送致

期日前投票所を設ける期間の末日に投票箱をいったん市区町村の選挙管理委員会へ送致し、選挙期日に開票管理者に送致されます。

イラスト:送致するトラックが投票所、選挙管理委員会、開票管理者へ行く経路説明


イラスト:ロゴ 開票

よくあるQ&A

イラスト:ロゴ Q

期日前投票の投票箱はどのように保管されるのですか。


イラスト:ロゴ A

期日前投票は翌日も引き続いて投票が行われるため、投票箱を翌日の投票まで適切に保管する必要があります。保管の方法としては、投票時間終了後、投票箱のふたを閉じ、かぎをかけた上で、そのまま期日前投票所において保管する、または必要に応じて投票箱を移動させ、かぎのあるロッカーに入れて保管するといったことが考えられます。

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2058
ファクス番号:054-221-2776
senkan@pref.shizuoka.lg.jp