参加機関(大使館等)
アメリカ(名古屋米国領事館)
米国の大学、大学院留学に興味のある方を対象に、名古屋米国領事館EducationUSAアドバイザーが留学までの準備についてステップごとにわかりやすく説明します。
世界最高水準と言われる米国での高等教育を受けられるチャンスに向けて、まずは一歩踏み出して見ませんか?
カナダ(カナダ大使館)
カナダ全般とカナダ留学(小中高校・カレッジ・大学・英語・フランス語、ワーキングホリデー)について一般情報を御紹介します。
フィリピン(フィリピン大使館観光部)
フィリピンでの英語留学は、マンツーマン授業が主流のため、短期で英語が身に付くと評判で、学生や社会人など様々な方々が学んでいます。
フィリピンの現状と短期英語留学事情について紹介します。
韓国(神奈川韓国綜合教育院)
最近、世界でもK-POP、K-DORAMA、K-FOODなど韓国の文化が流行っています。
皆さんも身近な国である韓国で、韓国語と韓国文化を学んでみませんか?
韓国の大学の紹介などの説明を聞けるよいチャンスだと思います。ぜひお越しください。
英国(ブリティッシュ・カウンシル)
ブリティッシュ・カウンシルは、文化交流と教育機会を促進する英国の公的な国際文化交流機関です。私たちは文化芸術、教育、英語を通じて、英国とその他の国の人々の間につながりをつくり、理解と信頼を育みながら、平和と繁栄を築くための支援を行っています。
中国(中華人民共和国駐日本国大使館)
中国の高等教育の状況について紹介します。
中国への留学を御検討中の方とその家族の皆さま、中国語教育に携わる講師の方々ほか、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
ニュージーランド(ニュージーランド大使館 エデュケーション・ニュージーランド)
ニュージーランドは、まるごと生きた教室です。 人も、植物も、鳥も、海も、全てがあなたの先生。 ここでは、出会う全てから学びを得ることができます。
生活水準が高く安全で、自立心と自信を育む環境が整っているニュージーランドで、世界一流の教育とほかにはないライフスタイルを体験してみませんか。
ドイツ(ドイツ学術交流会(DAAD)東京事務所)
ドイツ学術交流会(DAAD)は、ドイツの大学や研究の国際化のための公的機関で、本部はドイツのボンにあります。
教育や研究の質が高いドイツは、留学先としても人気です。
ドイツの大学の探し方や奨学金など、留学準備に役立つ情報を提供します。
このページに関するお問い合わせ
企画部総合教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3764
ファクス番号:054-221-2905
sougouEDU@pref.shizuoka.lg.jp