森・里・川・海のつながりを踏まえた環境保全

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1053555 

印刷大きな文字で印刷

「森は海の恋人」水の循環研究会(以下、「研究会」)では、陸(森、里、川)から海に流出する栄養物質等が、海の生態系の基礎を成す植物プランクトンの生産に寄与していることを明らかにしました。
本県の海の生態系がもたらす恵みを後世に継承していくためには、森・里・川・海の環境の保全が重要です。
このことから、県では、森・里・川・海の関係の科学的知見の充実と、県民の皆様への周知を進めています。

スルガベイ・シミュレータを活用した研究支援

研究者などを対象に、研究会で構築した陸域から流入する栄養塩物質等と駿河湾における植物プランクトン生産量の関係性を推定する「スルガベイ・シミュレータ」を活用した研究を募集し、研究支援を行っています。

森・里・川・海のつながり学習会

県民の皆様を対象に、森・里・川・海のつながりを実験や観察により体感できる学習会などを通じて、保全の大切さを考えるきっかけの提供により、県民による環境保全の実践活動を促進しています。
また、学習会で使用した教材や運営マニュアルを「ティーチャーズガイド」として公開しておりますので、御活用下さい。

ティーチャーズガイド(学習会等運営マニュアル)

皆様が開催する環境学習会等の参考にできるよう、「森・里・川・海のつながり学習会」で使用した教材や実施方法等を「ティーチャーズガイド」として公開しています。

御自由にお使いいただけますので、御活用下さい。