大気汚染防止法の一部改正について(水銀大気排出規制)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017923  更新日 2023年8月7日

印刷大きな文字で印刷

改正大気汚染防止法が平成30年4月1日に施行され、水銀排出施設への届出制度等が始まりました。

主な改正内容

1 水銀排出施設の設置等の届出

水銀排出施設の設置・構造等変更をしようとする者は、都道府県知事等に工事着手の60日前までに届出なければなりません。

※改正法施行日(平成30年4月1日)時点で、既に水銀排出施設を設置する者は、施行日から30日以内に届出を行う必要があります。

2 水銀等に係る排出基準の遵守義務

水銀排出施設から水銀等を大気中に排出する者は、その水銀排出施設に係る排出基準を遵守しなければなりません。

3 水銀濃度の測定

水銀排出者は、水銀排出施設に係る水銀濃度を測定し、その結果を記録し、3年間保存しなければなりません。

改正法の詳細については、環境省ホームページの環境省リーフレットや水銀大気排出対策のページを御確認ください。

届出様式

届出書は3部を作成し、各市町の環境担当課まで提出してください。

なお、届出をされる場合には、事前に管轄する健康福祉センター等に御相談ください。

その他

水銀排出規制に関する改正大気汚染防止法説明会(事業者向け)を開催します。(終了しました)

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部環境局生活環境課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2253
ファクス番号:054-221-3665
seikan@pref.shizuoka.lg.jp