【開催中!】ふじのくに食べきりやったね!キャンペーン
県では、平成28年度から外食時の食品ロス削減に向けた県民参加型のキャンペーン「ふじのくに食べきりやったね!キャンペーン」を実施しています。食べきり協力店で残さず食べる「食べきり」を実践して、食品ロスを減らす取組に参加しませんか。
新着情報
- 令和5年度「ふじのくに食べきりやったね!キャンペーン」実施中です!(令和5年4月1日~)
- 【お知らせ】「クルポ」が2月1日からリニューアルしました!(※新しい「クルポ」をダウンロードしていただく必要があります。詳しくは「クルポ」ホームページを御覧ください。)
-
ふじのくにCOOLチャレンジ『クルポ』(外部リンク)
『クルポ』ホームページはこちら
キャンペーン内容
無料アプリ「クルポ」をダウンロードし、食べきり協力店で食べきって、店舗のレジ等にあるQRコードを読み込むと、ポイントを獲得できます。(1日1ポイント)
ポイントを貯めるとステキな賞品が当たる抽選に参加できます。
-
ふじのくにCOOLチャレンジ『クルポ』ダウンロード(外部リンク)
アプリのダウンロードはこちら
実施期間
令和5年4月1日(土曜日)~令和6年3月31日(日曜日)
「クルポ」とは
地球温暖化防止のための県民運動「ふじのくにCOOLチャレンジ」が実施する温暖化対策アプリ「クルポ」のことです。
環境にやさしい行動(脱炭素アクション)をするとポイントが貯まります。
食べきり協力店
【飲食店の皆様へ】食べきり協力店になるには
静岡県では、飲食店やお客様に御協力いただきながら、外食産業での食品ロス削減を目指したキャンペーンを実施しています。
県内の飲食店の皆様に御協力いただきたい事項
- 食べきり協力店への参加
- クルポポイント付与用のステッカーの店内への掲示(食べきったお客様がQRコードを読み取りやすい場所へ掲示してください。)
- 差支えない範囲での、ポスター等の啓発ツールの掲示
(備考)お客様が食べきったことを確認する必要はありません。
参加方法
- 参加登録票を下記までメール又はファクスでお送りください。
- 事務局で参加登録後、必要なツールを送付いたします。※土日祝日に申請いただいた場合、送付までお時間をいただくことがあります。
【参加登録票】
【送付先】
ふじのくに食べきりやったね!キャンペーン事務局
静岡県廃棄物リサイクル課
メールアドレス:hai@pref.shizuoka.lg.jp
ファクス:054-221-3553
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部環境局廃棄物リサイクル課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3349
ファクス番号:054-221-3553
hai@pref.shizuoka.lg.jp