【11/10】食品ロス啓発イベント@イオンモール浜松志都呂
イベントカテゴリ: 催事 スポーツ・体験 募集・キャンペーン
開催エリア: 中部地域
イベント内容
日本の食品ロスは年間約472万トンも発生しています(令和4年度推計)。そんな食品ロス問題について広く知っていただくため、令和6年11月10日に食品ロス削減啓発イベントを開催しました。
食品ロスについて楽しく学べるクイズラリーやすごろくなどへの参加を通して食品ロス削減への理解を深めてもらったほか、
それぞれ関係団体の取組を紹介したり、家庭で眠っている食品等を持ち寄り、フードバンクを通して必要な人に寄付をする
フードドライブ等を行いました。
もったいないクイズチャレンジ(クイズラリー)
親子で楽しくクイズに取り組む姿が見られました。ゴールでは食品ロスについて楽しく学べる冊子をプレゼントしました。
ワークショップ(すごろく・塗り絵)
消費者庁が作成したデザインの塗り絵はとても人気で、長時間真剣に色を塗るお子さんもいらっしゃいました。
すごろくでは、大きなサイコロを転がし、ご家族皆さんで遊んでいる様子が印象的でした。
関係団体の取組


ふじっぴー×ベルティ
10月27日にホームゲーム会場でフードドライブを行ったご縁から、ベルテックス静岡マスコットキャラクターのベルティがかけつけてくれました!
ふじっぴーと一緒に会場内をまわり、食品ロス削減のPRをしてくれました。
開催概要
- 開催日
-
2024年11月10日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後4時 まで
- 開催場所
-
イオンモール浜松志都呂
(静岡県浜松市中央区志都呂二丁目37番1号) - 対象
-
静岡県民の皆様
- 内容
- 食品ロスについて楽しく学べるワークショップ(塗り絵、クイズラリー、すごろく)
- フードドライブ
- 県や市の食品ロス削減の取組紹介 など
フードドライブとは?家庭で余っている食品を回収し、フードバンクなどを通じて食品を必要としている方に提供する「フードドライブ」を実施します。
<回収している食品>※下記条件をすべて満たしている必要があります。
- 賞味期限が明記されており、かつ2か月以上のもの
- 常温保存ができるもの
- 未開封のもの
<回収していない食品>
- みりんやお酒などアルコール分を含む飲料や食料品
- もち米
- 砂糖、塩
- 水
- 日本語表記がないもの
ご家庭に眠っている食品がある場合はぜひお持ちください。
- 申込み
-
不要
- その他
-
14時00分~14時30分には、ベルテックス静岡マスコットキャラクター「ベルティ」が、フードドライブをPRしに登場してくれます!
- 主催
-
静岡県廃棄物リサイクル課
- ブース出展
-
- NPO法人フードバンクふじのくに
- 浜松市一般廃棄物対策課
- 静岡県マーケティング課
- 静岡県環境政策課(静岡県地球温暖化防止活動推進センター)
- 静岡県廃棄物リサイクル課
- 問合せ
-
静岡県廃棄物リサイクル課資源循環班
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部環境局廃棄物リサイクル課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2426
ファクス番号:054-221-3553
hai@pref.shizuoka.lg.jp