能登半島地震に便乗した詐欺や悪質商法にご注意ください!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1059738  更新日 2024年1月25日

印刷大きな文字で印刷

地震や台風、土砂災害などの自然災害の発生後は、これらに便乗した悪質商法による消費者トラブルが増加する傾向にあります。

先日の能登半島地震についても、災害に便乗した消費者トラブルの発生が懸念されており、被災地以外の地域でも注意が必要です。

「市で義援金を集めている」などという不審な電話や、「被災地に送る支援品を回収している」という突然の訪問にご注意ください。被災者を助けたいという気持ちにつけ込んだ悪質な便乗商法の可能性があります。

トラブル事例とアドバイス

(1) 「行政から委託を受けた」などと言って義援金を求める電話があった。携帯電話であったことから不審に思い断ったが、公的機関が電話で寄附を募ることはあるのか。

 ⇒ 公的機関が電話等で個別に義援金を求めることはありません!安易に応じず、当該機関に確認しましょう。

 

(2) 被災者がSNSの投稿で寄附を求めていたため、力になれないかと連絡を取り、電子マネーで1万円を送金した。送金後、相手のアカウントや他の投稿から被災者を装った詐欺だと判明した。

 ⇒ 不審な電話やメール、SNSは無視しましょう。金銭を要求されても怪しいと思ったらはっきりと断り、決して支払わないでください。

 

(3) 若い男性が「被災地域に支援物資を送るため、不要品を集めている」と自宅を訪問してきた。信用できるか。

 ⇒ 寄附をする前に、募っている団体や個人の活動状況や使途をよく確認しましょう。

困ったときは迷わず相談!

消費者ホットライン188(局番なし)

お近くの消費生活相談窓口へおつなぎします。

 

県民生活センターでも相談を受け付けています。

 東部県民生活センター 電話 055-952-2299

 中部県民生活センター 電話 054-202-6006

 西部県民生活センター 電話 053-452-2299

※平日9時00分~16時00分 土日祝日及び年末年始は受け付けておりません。

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2175
ファクス番号:054-221-2642
shohi@pref.shizuoka.lg.jp