富士山の登山ルート情報

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1034564  更新日 2024年9月10日

印刷大きな文字で印刷

富士山登山道(富士宮ルート)の六合目から頂上は、令和6年9月10日(火曜日)午後5時に冬期閉鎖(全面通行止め)します。

概要

富士山の登山ルートは4つあり、うち静岡県には3つ、山梨県には1つです。それぞれ五合目付近が登山口です。

静岡県内の3つの登山ルートは、“富士宮ルート”、“御殿場ルート”、“須走ルート”です。静岡県内の登山ルートや登山道に接続する“富士山スカイライン”や“ふじあざみライン”は、降雨による通行規制、夏期のマイカー規制、冬期閉鎖などがあります。

富士山の登山ルート情報については、図面下の“関連サイト”でも確認できます。事前に情報収集してから、富士登山やドライブなどを楽しんでください。

写真:富士山
夏の富士山
地図:富士登山のルート
富士登山のルート(出典:静岡県GIS)

このページの先頭へ戻る

富士山登山道【富士宮ルート】の交通規制状況(富士土木事務所管内)

富士山の登山ルートは4つありますが、うち富士宮口から富士山頂上へ向かう“富士山登山道富士宮ルート”や“富士山スカイライン(富士宮口)”は、富士土木事務所が管理します。当事務所では、これら道路のパトロールなどを実施して、富士山に来られる皆様が安心して楽しんでいただけるよう業務を進めています。

現在の富士山登山道【富士宮ルート】の通行規制状況は、下図のとおりです。

地図:富士山の通行規制状況
富士山(富士宮口)の通行規制状況(富士土木事務所管内)
写真: 富士登山の様子
富士登山の様子【富士宮ルート】
出典:静岡県GIS

富士山スカイライン”は、連続雨量200ミリメートル以上等の気象状況により通行止めにすることがあります。

通行規制状況については、静岡県道路通行規制情報提供システムや富士登山オフィシャルサイトを確認してください。

このページの先頭へ戻る

富士山登山道【富士宮ルート】

富士宮口(山頂~六合目) 通行止 令和6年9月10日(火曜日)午後5時から
富士宮口(五合目~六合目) 通行可 令和6年6月26日(水曜日)午前9時から

注意事項

  • “富士山登山道【富士宮ルート】”は、毎年、“冬期閉鎖(全面通行止)”を実施します。
  • 通行規制状況については、静岡県道路通行規制情報提供システムや富士登山オフィシャルサイトを確認してください。
  • 富士山の登山道は、世界文化遺産の構成資産となっています。富士山にある石などへの落書きは、絶対に行わないでさい。美しい富士山を後世に継承するため、ルールとマナーを守って登りましょう。
  • 令和元年8月に、富士吉田・須走ルートで落石により登山者が死亡する事故が発生しました。登山ルート以外を通行して、落石を誘発するような行為は絶対に行わないでください。
  • 登山の際には、ヘルメットを着用し、落石に注意するとともに、登山道の外には立ち入らないようお願いします。

このページの先頭へ戻る

富士山スカイライン富士宮口

富士山スカイライン富士宮口(登山区間)

富士宮口(五合目~二合目) 通行可

令和6年4月26日午前11時から

富士山スカイライン富士宮口(周遊区間)

富士宮市山宮~富士市・裾野市境 通行可 -

注意事項

  • “富士山スカイライン富士宮口(登山区間)”は、夏期には“マイカー規制”、冬期には“冬期閉鎖(全面通行止)”を実施します。
  • “富士山スカイライン富士宮口(周遊区間)”は、大雨や大雪の場合を除き、通年で通行できます。
  • “富士山スカイライン”は、連続雨量200ミリメートル以上等の気象状況により通行止めにすることがあります。
  • 通行規制状況については、静岡県道路通行規制情報提供システムや富士登山オフィシャルサイトを確認してください。
  • 夏期のマイカー規制は、マイカーによる混雑緩和と排気ガスによる環境への負荷軽減のために実施します。
  • マイカー規制期間中は、規制区間の起点付近に専用駐車場が設置され、登山口までシャトルバスを運行します。
  • マイカー規制に関する詳細については、静岡県富士山マイカー規制をご覧いただくか、交通基盤部道路局道路企画課にお問い合わせください。交通基盤部道路局道路企画課電話番号:054-221-3359

このページの先頭へ戻る

富士山における標識等に表示する用語の統一について

富士山では、富士山信仰が始まった時代から続く地名と道路が整備された現代の地名とでは、呼び方が異なっていたり、分岐点の地名に適切なものがなかったり、案内誘導に混乱をきたす恐れがあります。

このため、標識等に表示する地名等の用語については、はじめての来訪者にも分かりやすくするため、静岡・山梨両県で統一を図っています。(『富士山における標識類のあり方ガイドライン』/富士山標識関係者連絡協議会)従来の呼称“富士宮口登山道”、“富士宮口新五合目”および“富士宮口頂上”は、“富士宮ルート”、“富士宮口五合目”および“富士宮口山頂”と表記します。

写真:富士宮口五合目の様子
富士宮口五合目
写真:富士宮口山頂浅間大社奥宮
富士宮口山頂

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

富士土木事務所
〒416-0906 富士市本市場441-1富士総合庁舎5階
電話番号:0545-65-2222
ファクス番号:0545-65-2270
fujido-soumu@pref.shizuoka.lg.jp