令和3年度の公共事業の再評価結果
静岡県事業評価監視委員会の開催状況
| 開催日 | 委員会開催等 | 審議内容等 | 
|---|---|---|
| 令和3年9月6日月曜日 | 第1回委員会 | 
 | 
| 令和3年7月19日月曜日から8月18日水曜日 | 再評価に対する県民意見の募集 | 
 | 
| 令和3年11月19日金曜日 | 第2回委員会 | 再評価、事後評価対象事業に係る意見のとりまとめ | 
会議資料
- 
資料1令和3年度公共事業再評価対象事業一覧表 (PDF 516.7KB)  
- 
資料2令和3年度公共事業再評価調書目次 (PDF 96.9KB)  
- 
資料5令和3年度公共事業の再評価に関する関係者等の意見と県の考え方 (PDF 1.1MB)  
- 
資料6事業評価の費用便益分析に関する技術指針一覧 (PDF 289.8KB)  
- 
資料7静岡県事業評価監視委員会設置要綱等 (PDF 351.6KB)  
- 
資料8令和2年度事業評価監視委員会付帯意見に対する取組 (PDF 165.3KB)  
再評価対象事業箇所一覧
- 
No1:生産基盤整備事業(畑地帯総合整備事業)・重須【個別調書】 (PDF 104.7KB)  
- 
No1:生産基盤整備事業(畑地帯総合整備事業)・重須【パワーポイント】 (PDF 1.9MB)  
- 
No2:農村整備事業(中山間地域総合整備事業)・松崎【個別調書】 (PDF 2.2MB)  
- 
No3:農地保全事業(農村災害対策整備事業)・袋井東【個別調書】 (PDF 104.6KB)  
- 
No3:農地保全事業(農村災害対策整備事業)・袋井東【パワーポイント】 (PDF 1.5MB)  
- 
No4:道路改良事業・一般県道富士由比線(新々富士川橋)【個別調書】 (PDF 165.2KB)  
- 
No4:道路改良事業・一般県道富士由比線(新々富士川橋)【パワーポイント】 (PDF 3.5MB)  
- 
No5:道路改良事業・一般県道山梨一宮線【個別調書】 (PDF 1.8MB)  
- 
No6:広域河川改修事業・二級河川太田川(太田川下流工区)【個別調書】 (PDF 168.1KB)  
- 
No6:広域河川改修事業・二級河川太田川(太田川下流工区)【パワーポイント】 (PDF 2.9MB)  
- 
No7:侵食対策事業・浜松篠原海岸【個別調書】 (PDF 980.9KB)  
- 
No8:通常砂防事業・河内諏訪沢【個別調書】 (PDF 1.3MB)  
- 
No9:通常砂防事業・御神川【個別調書】 (PDF 1.2MB)  
- 
No10:通常砂防事業・勘兵衛沢【個別調書】 (PDF 1.4MB)  
- 
No11:通常砂防事業・子ノ上沢【個別調書】 (PDF 868.0KB)  
- 
No12:通常砂防事業・芋堀寺沢【個別調書】 (PDF 1.1MB)  
- 
No13:通常砂防事業・土井戸南沢【個別調書】 (PDF 824.2KB)  
- 
No14:通常砂防事業・中山川支川奥沢【個別調書】 (PDF 934.4KB)  
- 
No15:地すべり対策事業・平野【個別調書】 (PDF 4.3MB)  
- 
No16:急傾斜地崩壊対策事業・横田久命【個別調書】 (PDF 2.1MB)  
- 
No20:急傾斜地崩壊対策事業・丸子赤目ヶ谷B【個別調書】 (PDF 161.7KB)  
- No17:急傾斜地崩壊対策事業・関の沢No.2 個別調書省略※
- No18:急傾斜地崩壊対策事業・沓谷 個別調書省略※
- No19:急傾斜地崩壊対策事業・丸子井尻 個別調書省略※
- 
No20:急傾斜地崩壊対策事業・丸子赤目ヶ谷B【パワーポイント】 (PDF 3.2MB)  
- 
No21:急傾斜地崩壊対策事業・満水【個別調書】 (PDF 718.1KB)  
- 
No22:急傾斜地崩壊対策事業・下平田【個別調書】 (PDF 1.4MB)  
- 
No23:高潮事業・御前崎港海岸【個別調書】 (PDF 180.3KB)  
- 
No23:高潮事業・御前崎港海岸【パワーポイント】 (PDF 2.9MB)  
- 
No24:高潮事業・土肥港海岸【個別調書】 (PDF 828.4KB)  
- 
No25:高潮事業・榛原港海岸【個別調書】 (PDF 946.8KB)  
- 
No26:廃棄物処理施設等整備事業・清水港【個別調書】 (PDF 1.9MB)  
- 
No27:街路整備事業・JR東海道本線・JR御殿場線線(沼津駅付近連続立体交差事業)【個別調書】 (PDF 239.9KB)  
- 
No27:街路整備事業・JR東海道本線・JR御殿場線線(沼津駅付近連続立体交差事業)【パワーポイント】 (PDF 5.1MB)  
- 
No28:街路整備事業・都市計画道路志太中央幹線【個別調書】 (PDF 1.9MB)  
- 
No29:街路整備事業・都市計画道路池新田中央線(中町工区)【個別調書】 (PDF 2.0MB)  
※17、18、19の急傾斜地崩壊対策事業については、「静岡県交通基盤部所管砂防等事業に係る公共事業再評価実施要領細目」に基づき、評価調書(資料2)の作成を省略しています。そのため、事業内容については、資料1再評価対象事業一覧表をご覧ください。
再評価に対する県民意見募集の結果
静岡県事業評価監視委員会からの意見
令和3年12月6日付で、静岡県事業評価監視委員会から意見書が、県知事に提出されました。
県の対応方針の決定
静岡県事業評価監視委員会の意見を受け、県は次のとおり対応方針を定めました。
対応方針:審議対象の29事業については、いずれも事業を継続する。
| 部局 | 事業数 | 対応方針 中止 | 対応方針 継続 | 
|---|---|---|---|
| 経済産業部 | 3 | 0 | 3 | 
| 交通基盤部 | 26 | 0 | 26 | 
| 合計 | 29 | 0 | 29 | 
事業別の対応方針は一覧表のとおりです。
国土交通省の資産評価単価の訂正に伴う対応(令和4年3月)
令和4年2月、国土交通省から、「「各種資産評価単価及びデフレーター(令和3年3月)」における各種資産評価単価の訂正について」のお知らせがありました。これを受けて、県では、単価訂正の影響が考えられる令和3年度再評価事業(20事業)について、改めて費用便益費(B/C)を算出し、数値に変更がないことを確認しました。
- 
別添1 国土交通省からのお知らせ 「各種資産評価単価及びデフレーター(令和3年3月)」における各種資産評価単価の訂正について」別添1 国土交通省からのお知らせ 「各種資産評価単価及びデフレーター(令和3年3月)」における各種資産評価単価の訂正について」 (PDF 3.1MB)  
- 
別添2 県の対応(費用便益費(B/C)再算定の結果) (PDF 107.1KB)  
- ※再算定の結果、20事業のうち、8事業について、ごくわずかな事業便益(B)の減少が確認されましたが、費用便益費(B/C)は令和3年度の事業評価監視委員会で報告した数値(有効数字 少数第1位)から変更はありませんでした。
- ※これにより、上に添付する会議資料のうち、No.6,7,12,13,23,24,25は、事業便益(B)がわずかに変更となりますので、正しくは別添2を御参照ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
交通基盤部政策管理局建設政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3533
ファクス番号:054-221-3582
kensei@pref.shizuoka.lg.jp



