その他の山岳情報
- 不明瞭な登山ルートでの道迷い遭難が多く発生しています。以前使っていた登山道であっても、藪が深くなるなどして道が消えている場合があります。ガイドブックや地図はできるだけ新しい物を使用するようにしましょう。
- 地図が読めない場合は、経験豊富な人と一緒に登りましょう。山岳地図の入ったGPSやビーコンを利用しましょう。
愛鷹山系
鋸岳ルートは、崩壊箇所が多く、転落や滑落の危険があります。このルートへの登山は避けてください。
安倍山系
- 大谷崩登山道は、大谷嶺方面から落石の虞があります。このルートでの登山は避けるようにお願いします。
- 見月山へは、見月茶屋ルートでの登山をお願いします。それ以外のルートは道が分かりにくく危険です。
- 仁王山へは、湯の森~奥仙俣ルートでの登山をお願いします。それ以外のルートは道が分かりにくく危険です。
北遠山系
黒法師岳から不動岳の間の鎌崩は、崩壊が著しく、転落や滑落の危険がありますので、このルートでの登山を避けるようにお願いします。
このページに関するお問い合わせ
警察本部地域部地域課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)