先端企業育成プロジェクト推進事業とは
静岡県は、優れた技術を有する企業を育成し、持続的に発展可能な多極的産業構造を構築するため、「先端企業育成プロジェクト推進事業」を行う県内企業等を支援します。
「先端企業育成プロジェクト推進事業」とは、成長産業分野において、企業等が国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下「産総研」という。)と共同研究契約を締結して行う新技術・新製品の研究開発事業のことを指します。
- (受付終了しました)令和6年度先端企業育成プロジェクト推進事業費補助金の公募を開始しました
- 令和5年度 「第2回産総研シーズウェビナー」を開催しました
- (終了しました)循環経済(サーキュラーエコノミー)をテーマとした令和5年度 「第2回産総研シー ズウェビナー」の参加者を募集します(2月29日開催)
- 令和5年度 「第1回産総研シーズウェビナー ~産総研中国センター特集~」を開催しました
- (終了しました)令和5年度 「第1回産総研シーズウェビナー ~産総研中国センター特集~」の参加者を募集します(12月14日開催)
- 令和5年度先端企業育成プロジェクト推進事業費補助金の採択企業を決定しました
-
令和5年度先端企業育成プロジェクト推進事業費補助金 二次募集(受付終了しました)
(終了しました)令和5年度先端企業育成プロジェクト推進事業費補助金の二次募集を行います!
(8月4日17時締切) 応募予定の方は7/28までにご連絡ください
- 産総研の技術シーズ(公式Twitter)(外部リンク)
産総研シーズウェビナー
静岡県では、産総研が持つ高度な技術シーズを県内企業の皆様に紹介する「産総研シーズウェビナー」を開催しています。
- (R2ー1)熱・CO2利用に資する吸放湿材「ハスクレイ」 産総研 地圏資源環境研究部門 地圏化学研究グループ 鈴木正哉 主任研究員
- (R2ー2)医療・福祉でのポイント・オブ・ケア診断を目指した、スマホで感染症や疾病をはかる迅速診断キットの開発 産総研 健康医工学研究部門 バイオセンシング研究グループ 渕脇雄介 主任研究員
- (R2ー3)次世代暗視カメラに向けた半導体センサチップ 中赤外センシングを実現する半導体材料開発と研究動向 産総研デバイス技術研究部門 新原理デバイス研究グループ 岡博史 研究員
- (R3ー1)電池技術の開発最前線(産総研電池技術研究部門の研究紹介) エネルギー材料研究グループ 松本一 上級主任研究員、電池システム研究グループ 田渕光春 主任研究員
- (R3ー2)半導体の動向と技術紹介 エレクトロニクス・製造領域 研究戦略部 新谷俊通 連携推進室長、小森和弘 上席イノベーションコーディネータ
- (R4ー1)産総研シーズの利用に向けた「産総研の活用テクニック」 社会実装本部 企業連携部 関東地域室 花井 修次 連携主幹
- (R4ー2)産総研中部センター特集
- 「マテリアル・プロセスイノベーションプラットフォームセラミックス・合金拠点の取り組みについて」 産業技術総合研究所中部センター 松原一郎 所長
- 「微量成分をかぎ分けるガスセンサ、およびセラミックスによるプラスチックや金属の表面改質」 産総研 材料・化学領域 極限機能材料研究部門 電子セラミックスグループ 増田佳丈 研究グループ長
- 「省エネで快適な空間を実現する低放射部材・塗料」 産総研材料・化学領域 極限機能材料研究部門 光熱制御材料グループ 山田保誠 研究グループ長
- 「産総研中国センターに設置されたMPI 有機・バイオ材料拠点の概要と取組のご紹介」 産業技術総合研究所 中国センター 佐藤浩昭 所長
- 「ナノセルロースの活用事例と最新研究開発状況のご紹介」 産総研 機能化学研究部門 セルロース材料グループ 榊原圭太 研究グループ長
- 「樹脂・ゴム材料の課題に化学で切りこむ材料診断技術」 産総研 機能化学研究部門 有機材料診断グループ 青柳 将 研究グループ長
- 「事業共創バイオものづくり ~バイオサーファクタントと静岡県内企業~」 産総研 機能化学研究部門 バイオ変換グループ 森田友岳 研究グループ長
- 「マルチマテリアル研究部門と循環経済の取組みの紹介」 産業技術総合研究所 マルチマテリアル研究部門 堀田裕司 研究部門長
- 「金属材料の資源循環に資する高純化技術と凝固その場観察技術」 産総研 マルチマテリアル研究部門 マルチマテリアル研究部門 軽量金属プロセスグループ 志賀敬次 研究員
- 「3D積層造形技術によるモノづくり研究」 産総研 マルチマテリアル研究部門 セラミック機構部材グループ 堀田幹則 研究グループ長
- 「木質複合材料の資源循環による脱炭素戦略」 産総研 マルチマテリアル研究部門 木質循環複合材料グループ 三木恒久 研究グループ長
成果・製品化事例の紹介
先端企業育成プロジェクト推進事業の成果・製品化事例を紹介します。
株式会社サイダ・FDS(焼津市)
日本軽金属株式会社(静岡市)
ユニオプト株式会社(静岡市)
先端企業育成プロジェクト推進事業費補助金
研究開発助成
制度概要
- 補助事業
- 成長産業分野において、企業等が産総研と共同研究契約を締結して行う新技術・新製品の研究開発事業
- 補助対象者
-
補助対象者は、以下のいずれにも該当する者とする。
- 県内に主たる事務所又は事業所を有し、当該事業所等において補助事業を実施する企業等
- 当該補助事業で開発した技術を用いて県内で生産を行う見込みを有する企業等
(売上高が1,000億円未満又は従業員が1,000人未満の企業に限る)
- 補助限度額
-
- 中小企業:6,000万円(単年)、9,000万円(複数年合計)
- 上記以外:5,000万円(単年)、7,500万円(複数年合計)
- 補助率
-
- 中小企業:3分の2以内
- 上記以外:2分の1以内
- 補助期間
- 3年以内
採択企業
事業化助成
研究開発助成事業を終了した企業等を対象に、当該事業で得られた研究開発成果を活用し、事業化に向けたさらなる研究開発を行う事業に対し助成します。
- 補助事業
- 研究開発助成事業で得られた研究開発成果を活用し、産総研と共同研究契約等を締結して行う事業化に向けたさらなる研究開発事業
- 補助対象者
-
過年度先端企業育成プロジェクト推進事業費補助金(研究開発助成)に採択され事業を終了した企業等
(売上高が1,000億円未満又は従業員が1,000人未満の企業に限る) - 補助限度額
- 1,500万円(単年)、2,250万円(複数年合計)
- 補助率
- 2分の1以内
- 補助期間
- 2年以内
関連情報
-
テクノブリッジ on The Web(外部リンク)
産総研の技術を幅広く紹介し、企業とのマッチングを図る情報サイトです。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部産業革新局新産業集積課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2985
ファクス番号:054-221-2698
trc@pref.shizuoka.lg.jp