令和7年度のMaOIプロジェクトにおける事業化促進事業を採択
趣旨
- 静岡県が取り組む「MaOIプロジェクト」において、バイオテクノロジーの活用による種苗生産・養殖技術の開発や、海洋由来の微生物や機能性物質を活用した魅力的な機能性食品・加工食品等の開発など、民間事業者が行う事業化のための取組を2次公募し、審査の結果、DX推進枠にて1者を採択しました。
- 本事業を通じて、「水産」、「食品」、「創薬」、「環境・エネルギー」などの分野において、マリンバイオテクノロジーを活用した民間企業の事業化につなげていきます。
採択事業の概要
区 分 | 事業計画の名称 | 代表機関名 | 代表機関以外の名称 |
---|---|---|---|
DX推進枠 | 陸上養殖スマート品質管理連携体 |
Proximar(プロキシマー)株式会社 |
旭化成株式会社 |
(参考)補助金の概要
項 目 |
内容 |
---|---|
名称 |
マリンオープンイノベーション事業化促進事業費補助金 |
補助対象者
|
民間事業者 ※二者以上又は民間事業者二者以上及び大学等(以下「構成員」という。)により構成されているコンソーシアム |
補助対象事業 |
コンソーシアムがオープンイノベーション等に取り組みながら行う、次に掲げる事業であって、知事が認めるもの。 (2)(1)に加え、高度化や効率化による課題解決を目指し、デジタル技術の活用につながる事業 【海洋プラ6R推進枠】 |
補助対象経費
|
事業化のための取組に要する経費(材料費、機器購入費、知的財産権関連費、外注費、販路開拓費 等) ※対象経費に人件費は含まない。 |
補助率 |
2分の1以内 |
補助事業期間及び限度額 |
3年以内 |
このページに関するお問い合わせ
経済産業部産業革新局新産業集積課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2985
ファクス番号:054-221-2698
trc@pref.shizuoka.lg.jp