ふじのくにセルロース循環経済国際展示会
CNFを始めとした環境に優しいセルロース素材を活用した製品開発を促進するため、国内外の関連メーカーや応用製品開発企業等の出展企業と来場者による国内最大級の専門展示会「ふじのくにセルロース循環経済国際展示会」を10月16日と17日に富士市産業交流展示場「ふじさんめっせ」で開催しました!
開催概要
開催時期
令和7年10月16日(木曜)13時00分〜16時00分、10月17日(金曜)09時00分〜15時00分
開催場所
富士市産業交流展示場「ふじさんめっせ」(静岡県富士市柳島189ー8)
※東海道新幹線「新富士駅」から徒歩7分
開催内容
- 展示等
- 企業団体展示ブース
- セルロース素材を活用したモビリティ展示(自動車、船、ドローンなど)
- 大阪関西万博でのナノセルロースジャパンによる展示の再現(CNF体験コーナー、製品展示)
- 企業プレゼンテーション
- その他
- 県工業技術研究所による技術相談
- 個別商談スペース
- キッチンカー
セルロース素材の普及の最大の鍵を握っているのは、モビリティ分野への応用です。今回の展示会では、「陸・海・空」の各分野のモビリティが10台以上勢揃いした迫力満点の展示となり、社会実装に向けて着実に前進していることが感じられました。

また、今回、ナノセルロースジャパンが6月10日から16日まで大阪・関西万博で実施した「うわっ、うわっ、うわっ、ナノセルロース」の再現展示も行いました。
モビリティ、化粧品、ヘルスケア、電子材料、食品、生活の6分野での製品展示のほか、セルロースの機能性を体感できるコーナーを設け人気を集めました。セルロースに日頃から馴染みのない方にとっても、この素材が持つ高い機能性や用途展開の幅の広さなどを感じていただけたものと思います。

当日の出展者数、来場者数
来場者数:1,969人(過去最多)
出展者数:128社・団体(過去最多)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部産業革新局新産業集積課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2985
ファクス番号:054-221-2698
trc@pref.shizuoka.lg.jp
