遊漁船業者として営業するために必要な手続き
「遊漁船業」とは?
「船舶により乗客を漁場に案内し、釣りその他の方法により魚類その他の水産動植物を採捕させる事業」です。船釣り、磯渡し、瀬渡しなどが該当し、県知事への登録が必要です。
業務規定(例)が改定されました。業務規程の改定についてをご確認ください。
【ステップ1】登録申請前の準備
- 遊漁船業務主任者を選任する(船長と兼任することも可能。また、事業者本人でも構いません。)
- 損害賠償保険に加入する(1人当たり3,000万円以上×旅客定員数)
[遊漁船業務主任者の資格要件]
- 操船資格(海技士又は小型船舶操縦士免許)かつ小型旅客安全講習課程を修了し、特定操縦免許の取得が必要。
- 遊漁船業務主任者講習を受講
- 実務研修(1日につき5時間以上で10日以上)又は実務経験(遊漁船従事者として1年以上の経験)
【ステップ2】登録申請~登録通知
(1)必要書類
- 登録申請書
- 誓約書
- 実務経験・実務研修証明書
- 遊漁船業務主任者選任の誓約書
- 小型船舶操縦免許証または海技等免状の写し
- 遊漁船業務主任者講習会修了証明書の写し
- 損害賠償保険の保険証書の写し
- 遊漁船の船舶検査証書の写し(船舶所有者が申請者本人でない場合は、船舶使用承諾書)
- 住民票の抄本または、自動車運転免許証の写し(住所が正しく記載されていること)
- 選任した遊漁船業務主任者の住民票の抄本又は自動車運転免許証の写し
- その他
- 法人の場合は、法人登記簿・役員の住民票の抄本
- 未成年者の場合は、法定代理人の住民票の抄本
- 業務規程(案)
- 利用者の安全確保や法令違反のない釣り等を行わせるために、遊漁船業者及び業務主任者等の従業員が行うべきことを定めた業務規程(案)を作成する
- 係留場所は地図等に位置を図示して別表3に添付する
- 登録申請書
- 誓約書
- 実務経験・実務研修証明書
- 遊漁船業務主任者選任の誓約書
- 船舶使用承諾書
-
業務規程例 PDFファイル (PDF 259.9KB)
-
業務規程例 ワードファイル (Word 285.5KB)
(2)登録手数料
26,000円(静岡県収入証紙を申請書に貼付。静岡県収入証紙は、静岡県の出先機関・市役所等で販売しています。)
-
静岡県収入証紙
(県出納局のページへ移動します。) -
静岡県収入証紙売りさばき所
(県出納局のページへ移動します。)
(3)静岡県による審査・登録
登録した方へは、「遊漁船業者登録簿」へ登録した旨の通知書を送付します。
【ステップ3】開業準備
- 業務規程・届出
登録時に確認を受けた業務規程は、事業を開始するまでに知事に届出をしなければならない - 遊漁船及び営業所への標識の掲示
- 営業所……遊漁船業者登録票
- 遊漁船……遊漁船業者登録票、「釣 静岡県○○○○」の掲示
- 利用者名簿の備付け
利用者名簿は、県遊漁船業協会で複写式冊子を作成・提供しています。
詳しくは、協会(電話番号:054-272-7730)にお問い合わせください。
開業
遊漁船業者及び遊漁船業務主任者自らが、「点検票」「チェックリスト」により業務規程の点検・評価を行い、業務規程の内容を再認識し、その遵守状況を確認する。
【ステップ4】登録事項の変更
(1)遊漁船業者登録事項変更届出書の提出
変更する内容により、下記の書類を添付してください。
損害保険の更新
必要な添付書類
保険証書の写し
住所、電話番号の変更
必要な添付書類
住民票の抄本または自動車運転免許証の写し
営業所の名称、住所、電話番号の変更
(添付書類なし)
遊漁船業務主任者の変更(追加、削除)
必要な添付書類
- 実務経験・実務研修証明書
- 遊漁船業務主任者選任の誓約書
- 海技等免状の写し
- 遊漁船業務主任者講習会修了証明書の写し
- 住民票の抄本または自動車運転免許証の写し
(削除の場合は、添付書類は必要ありません)
遊漁船の名称変更
必要な添付書類
船舶検査証書の写し
遊漁船の変更(追加、削除)
必要な添付書類
- 船舶検査証書の写し
- 保険証書の写し
(削除の場合は、添付書類は必要ありません)
(2)業務規程の変更届の提出
- 業務規程の変更届出書に、変更部分の写しを添付して提出する。
- 係留場所を変更した場合は、地図等に位置を図示して別表3に添付する。
【ステップ5】遊漁船業務主任者講習会の再受講
講習の修了証明書の有効期間(5年間)内に再受講する
【ステップ6】登録の更新
- 新規登録から5年毎に登録更新申請・登録
- 有効期間の満了する30日前までに申請
- 必要書類は、新規登録時と同じ(更新登録時点で有効なものを添付する)
- 更新登録手数料……18,000円(静岡県収入証紙を申請書に貼付)
【ステップ7】遊漁船業の廃業
遊漁船業者廃業等届出書を提出
【様式等一覧】
-
様式および記入例 (遊漁船業登録申請書)
登録申請書(表裏一枚に印刷)、誓約書、実務経験・実務研修証明書 -
様式(遊漁船業務主任者選任の誓約書)
遊漁船業務主任者選任の誓約書 -
様式および記入例(遊漁船業者登録事項変更届出書)
遊漁船業者登録事項変更届出書 -
様式および記入例(遊漁船業者廃業等届出書)
遊漁船業者廃業等届出書 -
様式および記入例(業務規程の届出書)
業務規程の届出書 -
様式および記入例(業務規程の変更届出書)
業務規程の変更届出書 -
参考例(船舶使用承諾書)
船舶使用承諾書(参考例) -
様式(遊漁船業者登録票)
遊漁船業者登録票 -
参考例(利用者名簿)
利用者名簿(参考例) -
参考(業務点検票)
業務点検票 -
参考(業務チェックリスト)
業務チェックリスト
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部水産・海洋局水産資源課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2696
ファクス番号:054-221-3288
suisanshigen@pref.shizuoka.lg.jp