「自分には関係ない」「書くのが面倒…」そんなイメージを持っている方もいるかもしれない国勢調査。実は私たちの暮らしに役立つ大切な調査なんです。最近はオンラインでとっても簡単に回答できるようになっていることを知っていましたか?
国勢調査とは?
国勢調査は、わが国の人口・世帯の実態を明らかにすることを目的として行われる最も重要な統計調査です。令和7年(2025年)10月1日現在、日本に住む全ての人と世帯(外国人の方を含む)が対象です。
国勢調査のルーツが静岡県に!?
第1回国勢調査が始まる大正9年から50年以上も前、「日本近代統計の祖」と呼ばれる杉 亨二が、静岡の地で日本初の近代的な人口調査を行いました。地域が限定された調査ではありましたが、後の国勢調査の礎となりました。
肥前国長崎出身の幕臣。明治維新後、静岡藩に仕えた
出典:「国勢調査100年のあゆみ」(総務省統計局)
調査結果は何に使われているの?
公的機関はもちろん、企業や学術団体でも活用され、私たちの社会や暮らしを支える情報基盤になっています!
少子高齢対策
児童、母子・父子、高齢者などに向けた施策を立案するための基礎資料になります。
防災対策
被災の規模は人口密度や昼間人口などによって異なるため、対策には正確なデータが求められます。
地域活性化
市町の街づくりや、民間企業・団体の製品・サービスの需要予測などに利用されています。
どんなスケジュール?
9月20日(土曜日) 調査書類の配布開始
調査員が各世帯に伺います
※オンライン回答にも調査書類が必要です
10月8日(水曜日) 回答期限
期限までの回答にご協力ください
回答は簡単・便利なオンラインで!
●オンラインなら…
5分~10分で回答できる!
※1人暮らしの方の目安
該当する項目だけ自動表示されるのでスムーズに回答できます。入力漏れを防ぐチェック機能も。
提出がラク!
書類を郵送したり調査員に渡す必要がなく、24時間いつでも・どこでも回答可能です。
みんなが簡単!
多言語対応の他、視覚障害がある方に向けた音声読み上げ機能もあります。
ログインが簡単
スマホやタブレットならQRコードからダイレクトログインができます。
※パソコンからログインする場合は入力が必要です
(1)依頼書に記載のQRコードを読み取る
(2)トップページが表示される
(3)ログインIDとアクセスキーが自動で表示される!
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
前回(2020年)国勢調査のオンライン回答率は…
1位 富山県 45.0%
2位 静岡県 44.7%
3位 滋賀県 42.4%
目指せオンライン回答率日本一!
多くの方にオンライン回答していただくことで、より円滑で確実な調査が可能になります。ぜひ、ご協力をお願いします!
問い合わせ/県統計活用課 TEL/054(221)2995 Eメール/census@pref.shizuoka.lg.jp
このページに関するお問い合わせ
総務部広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2231
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp