先輩職員の声(育児休業取得職員) 緒方 啓介

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1052929  更新日 2023年3月22日

印刷大きな文字で印刷

写真:緒方啓介1

緒方 啓介

所属 くらし・環境部 県民生活局 多文化共生課
職種 行政
入庁年 平成8年


※掲載している職員の所属や業務内容は、令和4年11月現在の情報です。

これまでの経歴

平成8年

生活・文化部 県民生活課 主事

消費者被害の防止

平成11年

出納局 東部出納室 主事

物品購入の契約及び支払い

平成14年

財団法人静岡県総合管理公社 副主任

防災船「TSL希望」の管理

平成17年

健康福祉部 長寿政策室 副主任

高齢者福祉施策の推進

平成21年
育児休業(1年間)
平成22年

経営管理部 総務課 部付主査

部長秘書

平成24年

人事委員会事務局 職員課 主査

職員の採用

平成27年

経営管理部 人事課 主査

職員の人事評価制度運用

平成30年

経営管理部 人事課 班長

職員の人材育成

令和2年

経営管理部 人事課 課長代理

職員の人材育成

令和2年

くらし・環境部 多文化共生課 課長代理

多文化共生社会づくりの推進

育児休業取得中はどのように過ごしていましたか?

当然ですが、育児はもとより、家事全般を行っていましたが、育児休業に入って間もないころは、日々場当たり的に過ごしていました。

日々、失敗や成功を繰り返すことで、午前中にはこれを、午後にはこれを行うという具合に、ある程度は計画的に時間が使えるようになりました。

ただし、主役は子どもです。臨機応変な対応も多かったです。

子どもの成長をアナログで感じることができ、大変貴重な時を過ごしました。

仕事と子育てをどのように両立していますか?

写真:緒方 啓介2

最近では、子どもも大きくなり、妻との間では、日々の生活での役割分担に暗黙の了解があります(そう思っているのは私だけかもしれません…)が、家族それぞれが思いやりの気持ちを持つことで、両立につなげられると思います。

仕事では、自分が担当する会議の日などに、子どもが急に熱を出したこともありましたが、職場の同僚や上司がカバーしてくれました。

自分一人で両立させるのではなく、いろいろな方のサポートがあるおかげで、大抵のことは、何とかなるものだと感じています。

御自身の育休経験とキャリア形成をふまえて、県職員を目指す方へのメッセージをお願いします。

育児に関する制度は、使われなければ仕方がありません。

静岡県では、管理職の人事評価項目に、誰もが働きやすい職場環境づくりに取り組むことを設けるなど、制度の実効性を高め、職員がいきいきと働けることを大切にしています。

仕事は一人ではできません。職員みんなで仕事をつくりあげる環境が、静岡県にはあります!

皆さんと仕事ができる日を、楽しみにお待ちしています!

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局職員課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2275
ファクス番号:054-254-3982
shokuin@pref.shizuoka.lg.jp