埋蔵文化財各種届出書、申請書

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1073509  更新日 2025年6月25日

印刷大きな文字で印刷

遺跡発見届

文化財保護法第96条第1項の規定に基づき、遺跡と認められるものを発見した場合の届出書です。

届出部数:2部
添付書類:「遺跡発見の届出書」に示された関係書類一式

文化財所在の有無(照会)

土木工事等の開発を行う場合に、その事業予定箇所が史跡・名勝などの指定文化財や埋蔵文化財包蔵地に該当しないかどうかを確認するための書類です。

添付書類:開発の計画地を示す地図、工事図面

文化財寄附申込書

静岡県出土文化財の管理等に関する規則第25条第1項の規定に基づき、出土文化財を寄附するための申込書です。

添付書類:寄附申込物件の写真、図等

埋蔵物発見届

静岡県埋蔵文化財保護事務取扱要綱第2条第1項第5号の規定に基づき、発掘調査等で埋蔵物を発見し、警察署に差し出すことが困難な場合に、発見した埋蔵物の代わりに提出する届出です。

添付書類:埋蔵物の状況、数量を示す写真(3~4葉)
届出期日:発掘調査終了日の日又は発見日から7日以内

埋蔵文化財発掘届

文化財保護法第93条第1項又は第94条第1項の規定に基づき、周知の埋蔵文化財包蔵地において土木工事等を行う場合の事前の届出書又は通知書です。民間開発の場合は93条、公共工事の場合は94条の様式を使用します。

届出部数:2部
添付書類:「埋蔵文化財発掘の届出・通知書」に示される関係書類一式
届出時期:文化財保護法第93条第1項に基づく届出⇒工事着手予定日の60日以前
 文化財保護法第94条第1項に基づく通知⇒事業計画策定に当たってあらかじめ

埋蔵文化財発掘調査届

文化財保護法第92条第1項の規定に基づき、埋蔵文化財を調査のために発掘しようとする場合の事前の届出書です。

・届出部数:2部
・添付書類:「埋蔵文化財発掘調査届出書」に示される関係書類一式
・届出時期:発掘調査着手予定日の30日以前

埋蔵文化財保管証

静岡県埋蔵文化財保護事務取扱要綱第2条第1項第6号の規定に基づき、出土した埋蔵物を学術上の分類、整理等のために、一次保管する場合に提出する書類です。

添付書類:埋蔵物の状況、数量を示す写真(3~4葉)

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部文化財課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3183
ファクス番号:054-250-2784
bunkazai@pref.shizuoka.lg.jp