しずおか文化財ナビ 善願上人蔵骨器

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1020749  更新日 2023年12月1日

印刷大きな文字で印刷

写真:善願上人蔵骨器

よみ
ぜんがんしょうにんぞうこつき
指定区分、指定種別
県指定/有形文化財 ・ 考古資料
指定日
1965年3月19日
員数
1合
所在地
静岡県伊豆市修善寺838-1
一般公開有無
駐車場の有無
公開情報
随時 午前8時30分-午後4時

所有者情報

  • 飯田裕彦
  • 〒410-2401 静岡県伊豆市牧之郷512-1

文化財の説明

【指定資料】 青銅で円筒形を呈し、全長12.4cmある。銘文によれば、善願上人の入寂は嘉歴元年8月10日とある。本器は鈕部が少し破損する以外は完全で優秀な遺物である。
【紹介資料】 総高12.4cm 直径5.0cm 鎌倉時代
筒の表面に善願上人の履歴が記されている。それによれば上人の没年は嘉暦元(1326)年であるので、蔵骨器も鎌倉時代末期のものであると考えられる。それほど大きくない青銅製の筒で、蓋には宝珠形のつまみがある。つまみがやや破損しているが、ほぼ完全な形をとどめる。
江戸時代の天明5(1785)年、大仁の農民により牧之郷寺中の金剛寺跡の、古い石塔の下から掘り出された。この年は東北地方を中心に、天明の大飢饉の真っ直中にあった。
(静岡県教育委員会1993『ふるさと静岡県文化財写真集3 彫刻・工芸品・歴史資料・考古資料編』より)

地図情報

地図

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部文化局文化財課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3183
ファクス番号:054-250-2784
bunkazai@pref.shizuoka.lg.jp