「野生きのこ」における放射性物質の検査について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1024977  更新日 2023年1月31日

印刷大きな文字で印刷

令和4年9月26日に富士山周辺地域(富士市、富士宮市)に生育する「野生きのこ」6検体について放射性物質検査を行ったところ、富士宮市で採取された野生きのこ1検体から、食品衛生法の基準値(100Bq/kg以下)を超える放射性セシウムが検出されました。

令和4年9月28日に検査した御殿場市、小山町及び裾野市に生育する「野生きのこ」9検体については、食品衛生法の基準値を超える放射性セシウムは検出されませんでした。

なお、当該地域内に生育している「野生きのこ」については、既に原子力災害対策特別措置法に基づき国から出荷制限の指示が出されています。県民の皆様にあっては、当該地域内に生育する「野生きのこ」の採取及び摂取の自粛をお願いします。

出荷制限ついて

富士山周辺地域(御殿場市、小山町、富士宮市、富士市及び裾野市)に生育する「野生きのこ」については、出荷制限指示が出されています。

御殿場市、小山町

出荷制限指示日:平成24年11月5日

富士宮市、富士市

出荷制限指示日:平成25年10月3日

裾野市

出荷制限指示日:平成26年10月7日

御殿場市内、小山町内、裾野市内、富士市内及び富士宮市内の「野生きのこ」につきましては、当分の間、採取・摂取を控えていただきますようお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部生活衛生局衛生課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3708
ファクス番号:054-221-2342
eisei@pref.shizuoka.lg.jp