高齢者の食支援について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1033786  更新日 2023年5月1日

印刷大きな文字で印刷

高齢者が元気に過ごすことができるよう、高齢者の低栄養を予防し、医療・介護・地域(在宅)が連携した食支援の体制づくりに向け、以下のとおり、施設の嚥下調整食の状況や低栄養予防のための情報を掲載していますので、是非、御活用ください。

1 西部地域食形態マップ

病院や福祉施設への転院・転所等においてスムーズな食事提供がされるよう、施設間で連携し活用できるツールとして作成しました。

各施設の形態が比較できる「嚥下調整食分類一覧」と各施設の嚥下調整食の作り方も含めて示した「嚥下調整食分類表」で構成されています。

西部健康福祉センター管内7市町を東遠(掛川市・御前崎市・菊川市)・中遠(磐田市・袋井市・森町)・浜名(湖西市)の3地区に分けて掲載しています。

「嚥下調整食分類表」については、管内施設の協力を得て、各施設ホームページに掲載いただいていますので、最新情報を御覧いただくことができます。

(1)「嚥下調整食分類一覧]について

各施設の形態が比較することができます。2020年3月時点の「嚥下調整食分類一覧」を紹介します。

(2)「嚥下調整食分類表」について

各施設の嚥下調整食の作り方も含めて示したものです。

各施設ホームページから、各施設の「嚥下調整食分類表」を御覧いただけます。

(3)「嚥下調整食分類表」の当センターホームページ掲載について 募集中

病院や福祉施設への転院・転所等においてスムーズな食事提供がされるよう、施設間で連携し活用できるツールとして、嚥下調整食分類一覧及び嚥下調整食分類表から成る「西部地域食形態マップ」を作成しました。

管内関係施設の嚥下調整食分類表を病院や高齢者施設等の関係者が確認できるよう、各施設ホームページに掲載した「嚥下調整食分類表」を当センターホームページから閲覧できるようにしています。

ついては、「ホームページへの「嚥下調整食分類表」の掲載について」のとおり、御協力をお願いします。

2 食べることが難しくなった高齢者の食支援のためのQ&A集

地域高齢者の食支援に関わる専門職が使用できるようQ&A形式で12例を掲載しました。低栄養予防のために手軽に食べられる食品、たんぱく質やエネルギーをアップさせる食事の工夫、高齢者の食事についての相談窓口などを紹介しています。

3 高齢者向け低栄養予防リーフレット「元気に過ごすためのヒント」

自らが意識して健康な生活を送ることができるよう、元気に過ごすためのヒントを掲載しました。低栄養は要介護状態や寝たきりにつながる原因になります。低栄養予防のために、定期的に体重を測ること、食事は3食おかずもしっかり食べることが大事です。体重は、「今日」→「3か月後」→「6か月後」について記載でき、増減を確認できるようになっています。食事は、今日のおかずの点数を確認できるチェック表も載せています。冷蔵庫など普段から見える場所に貼って活用いただきたいリーフレットです。

4 地域高齢者への配食サービス事業者一覧(西部健康福祉センター管内)

令和3年度における西部健康福祉センター管内の地域高齢者への配食サービス事業者のうち、ホームページへの掲載に同意をいただいた16事業者に関する情報を掲載しています。対象者や配達範囲、栄養素等対応食、価格等を掲載しております。

参考

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

西部健康福祉センター健康増進課
〒438-8622 磐田市見付3599-4
電話番号:0538-37-2583
ファクス番号:0538-37-2224
kfseibu-kenzou@pref.shizuoka.lg.jp