看護専門学校 助産学科一般入試
令和5年度 助産学科 一般入試(令和4年度実施)
出願資格
以下1、2のいずれかに該当する女子
以下に該当する女子
- 文部科学大臣又は厚生労働大臣の指定した看護師学校養成所を卒業した者(令和5年3月までに卒業見込みの者を含む)
- 外国の看護師学校を卒業した者又は外国で看護師資格を取得した者で、厚生労働大臣が上記1に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認めた者
選抜方法
1次試験
学科試験(100分)
看護学(母性、小児、基礎看護学)
2次試験
面接試験(個別面接)
1次・2次結果を総合して選抜する。ただし、2次試験を受験できるのは、1次試験を合格した者のみとする。
選考日
1次試験
試験日:令和4年12月10日(土曜日)
受付:午前9時~9時40分
試験:午前10時~
試験会場:静岡県立看護専門学校
2次試験
試験日:令和5年1月6日(金曜日)、7日(土曜日)のいずれかで本校が指定する日
受付・試験:1次試験合格発表時に個別通知
試験会場:静岡県立看護専門学校
出願手続
1 出願受付期間
令和4年11月11日(金曜日)~11月25日(金曜日) 午前8時30分~午後5時15分 (土曜日、日曜日、祝日を除く)
持参、郵送ともに11月25日(金曜日)午後5時15分までに必着のこと(郵送の場合、書留郵便で送付してください。)
2 出願書類
指定様式
- 入学願書、受験票、写真貼付台紙
- 面接調査票
任意様式
- 看護師学校養成所の卒業証明書(卒業見込者は卒業見込証明書)
- 看護師学校養成所の成績証明書(卒業見込者は出願時に証明可能な期間分。卒業後の経過年数により発行不可能な者は卒業証明書のみで可。)
3 入学検定料
4,700円 静岡県収入証紙を入学願書に貼付し納入する。
- ※「収入印紙」とは異なるので注意してください。
- ※県外在住等で証紙が購入できない場合は、現金書留郵便又は郵便小為替で納入してください。
4 写真
3枚 縦4.0cm×横3.0cm 3か月以内に撮影した正面、上半身のもの
入学願書、受験票、写真貼付台紙に貼り、提出のこと。
5 出願方法
持参又は書留郵便による。
合格発表
1次試験 令和4年12月21日(水曜日)午前10時
2次試験 令和5年1月18日(水曜日)午前10時
ホームページへの掲載、当校への掲示、合格・補欠合格の文書通知
- ※不合格の文書通知は行いません。
- ※電話による問い合わせには応じません。
このページに関するお問い合わせ
看護専門学校
〒411-0905 駿東郡清水町長沢212-1
電話番号:055-971-2135
ファクス番号:055-976-2943
kango-somu@pref.shizuoka.lg.jp