看護専門学校 学科/教育

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1044221  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

学科/教育

看護師、助産師を養成する3つの学科があります。教育内容等は、各学科のページをご覧ください。

看護1学科

県内最大規模。看護の基礎を一から学び、看護師に必要な知識技術を習得します。

  • 受験資格:高等学校卒業程度
  • 定員:80人
  • 修業年数:3年
  • 主な資格:看護師国家試験受験資格

看護2学科

准看護師を対象にした、県内唯一の学科。准看護師のスキルを基に、看護師へのステップアップを目指します

  • 受験資格:准看護師(高等学校卒業程度等)
  • 定員:40人
  • 修業年数:2年
  • 主な資格:看護師国家試験受験資格

助産学科

2019年開設。県東部地域初の助産学科。命の誕生、女性の生涯を支える力を育てます。

  • 受験資格:看護師学校養成所卒業の女子
  • 定員:10人
  • 修業年数:1年
  • 主な資格:助産師国家試験受験資格

学校生活

1日のスケジュール

校内での講義・演習(各学科共通)
授業1コマ90分単位 1日最大4コマ

  • 1時間目 8時50分~10時20分
  • 2時間目 10時30分~12時
  • 3時間目 13時~14時30分
  • 4時間目 14時40分~16時10分

臨地実習(看護学科の例)
8時30分~16時45分(内、休憩時間45分)

学校行事

※令和4年度については、新型コロナウイルス感染症対策のため、各種行事を取り止めもしくは延期しています。

4月

  • 入学式
    新入生が看護師を目指し新たな一歩を踏み出します。
  • 開校記念日
    特別講演および防災訓練を行います。

6月

  • 学生祭
    学生が主体となり、看護体験、模擬店、ステージイベントなどを行います。
  • 戴帽式
    看護1学科2年生が、看護の道への志しを新たにします。

8月

  • 学校説明会(オープンキャンパス)
    模擬授業、進路相談会、在校生との対話などを行います。

10月

  • 体育祭
    リレーやダンスなどを通じ、クラスの団結を深めます。

3月

  • 卒業式
    看護の道へ進む卒業生を送り出します。

このページに関するお問い合わせ

看護専門学校
〒411-0905 駿東郡清水町長沢212-1
電話番号:055-971-2135
ファクス番号:055-976-2943
kango-somu@pref.shizuoka.lg.jp