令和7年職員の給与等に関する報告及び勧告

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1077738  更新日 2025年10月9日

印刷大きな文字で印刷

令和7年10月9日

本年の給与勧告のポイント

4年連続で月例給、特別給ともに引上げ


・民間給与との較差(3.01%)を解消するため、給料月額を引上げ
・民間の支給割合との均衡を考慮し、ボーナスを引上げ(0.05月分)
・公民給与の比較方法を見直し(比較対象企業規模 50人以上→100人以上)

給与勧告の詳しい内容は、こちらをご覧ください。

職員給与と民間給与の比較(公民給与の比較)の結果(令和7年4月1日現在)

仕事の種類、役職段階、学歴、年齢が相応する者の令和7年4月分の平均給与(加重)をラスパイレス方式で比較しました。

その結果、民間給与(396,332円)が職員給与(384,737円)を11,595円上回っていました。

  • 民間給与は、企業規模50人以上で、かつ、事業所規模50人以上の県内民間事業所1,762事業所から無作為に抽出した445事業所について、4月分の給与を調査していますが、公民給与の比較方法の見直しにより、令和7年の職員の給与と民間給与との比較は、企業規模100人以上の事業所における調査結果を用いています。
  • 較差を算出するに当たっては、本年度採用された新規学卒者は含まれていません。(比較対象の行政職の平均年齢は41.8歳)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局給与審査課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2272
ファクス番号:054-254-3982
kyuyo@pref.shizuoka.lg.jp