企業局西部事務所
遠州水道の水道水のかび臭について(令和4年12月7日現在)
日頃より、静岡県企業局の水道用水供給事業に対し、ご理解とご協力ありがとうございます。
今般、遠州地域(浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、森町)へ水道水を供給しております県企業局寺谷浄水場において、水源である天竜川で発生した植物プランクトンが産生する臭気物質が検出されております。
9月から11月にかけて検出されていた臭気物質の2-メチルイソボルネオール(2-MIB)という物質は減少してきておりますが、12月の検査結果では、別の臭気物質であるジェオスミンが増加しております。ジェオスミンは、植物プランクトンや放線菌により産生される物質で、健康への影響はありません。厚生労働省通知に基づき、原因究明及び低減化対策を行っております。
浄水場では、臭気物質の低減化対策として、他の水源からの取水量を増やし、粉末活性炭の注入を継続しております。
利用者の皆様には、しばらくの間ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
1.給水先
浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、森町
2.原因
天竜川の水質変化による植物プランクトンの増加に伴う2-メチルイソボルネオール及びジェオスミンの発生
3.臭気低減対策
他の水源からの取水を増量(実施中)
粉末活性炭による臭気物質の吸着・除去(実施中)
これまでのお知らせ
西部事務所では、次の事業を実施しています。
工業用水道事業
水道事業
中遠工業用水道水質検査結果について
各工水の最新の水質情報は次のページに掲載することになりました。
西部事務所水質管理センターの業務紹介
水質管理センターでは、水道水と工業用水の浄水場の水質管理と水質検査を行っています。
24時間送り続けている水の安全を守る仕事を紹介します。
県民の日イベント案内
※当面の間、施設見学は中止します。再開する場合には本ホームページでお知らせします。
寺谷浄水場施設見学案内
小学4年生社会科「住みよい暮らしを支える」の学習に最適です。学校単位でお申込みください。
(注意)当面の間、施設見学は中止します。再開する場合には本ホームページでお知らせします。
西部事務所アクセスマップ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企業局西部事務所
〒438-0006 磐田市寺谷2258
電話番号:0538-38-1271
ファクス番号:0538-38-1275
kigyou-seibu@pref.shizuoka.lg.jp