質問議員・質問項目(令和7年9月定例会一般質問(9月26日))

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1077490  更新日 2025年9月24日

印刷大きな文字で印刷

野田治久議員(自民改革会議)

質問項目(一括質問方式)

1.観光立県しずおかの復活に向けた取組について

2.水道施設の強靱化に向けた県の取組について

3.修善寺駅周辺の渋滞対策について

4.県内におけるカワウ対策について

5.デフリンピックに向けた開催地における取組について

和田篤夫議員(自民改革会議)

質問項目(一括質問方式)

1.県消防学校における教育訓練の充実について

2.国民保護対策の推進について

3.武道ツーリズムの推進による地域経済の活性化について

4.働きがいが感じられる風通しのよい職場づくりについて

5.公共ライドシェアの全県展開について

田口章議員(ふじのくに県民クラブ)

質問項目(分割質問方式)

1.2040基本指針(仮称)の策定について

2.多文化共生社会の推進について
(1)地域日本語教室の推進
(2)外国人との共生社会実現に向けた学校教育

3.財政健全化について
(1)実効性のある事業見直しに向けた事務事業評価と財務リテラシーの向上
(2)国・県・市町の連携による資産経営の推進
(3)監査の充実強化

4.スポーツ産業による地域活性化について

植田徹議員(自民改革会議)

質問項目(一括質問方式)

1.持続可能なインフラメンテナンスの在り方について

2.開山期における富士山の入山管理について

3.富士山火山避難計画の実効性について

4.農産物の安定供給に向けた取組について

5.西富士道路への新インターチェンジ建設に係る県の取組について

このページに関するお問い合わせ

静岡県議会議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3481
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp