静岡県の人権教育・人権教育の手引き
静岡県の人権教育の基本方針
目標と基本方針
個人の尊厳を認め合う人間を育成するため、「自他の人権を大切にする態度や行動力の育成」を目標に、家庭、学校、社会などのあらゆる場において、人権教育の充実に努める。
重点
- 人権に対する正しい理解を深めること
- 人権感覚を高めること
- 自己肯定感を高めること
施策推進の計画
- 人権教育推進体制の充実
- 人権教育推進のための意識啓発と資質向上を図るための研修の充実
- 人権教育の指導方法等の研究と普及
- 各団体等との連携
人権教育を進めるために
教職員の人権感覚を磨くための研修資料
6つのねらいと10種類の取組例を掲載しています。各学校においては、学校の実状に応じて研修内容を選択し、時間や形態を工夫しながら定期的に研修の場を設けましょう。
(ねらい1)人権に対する正しい理解をする
【取組例1】
「令和5年度静岡県人権教育の手引き」の「個々の人権課題」(P10~11)
及び「人権課題に関するトピック」(P20~25)を活用し、人権についての学びや気付きをディスカッションする。
(ねらい2)自身の言動を振り返り、人権を尊重することについて考える
【取組例2】
「令和5年度静岡県人権教育の手引き」の「身近な言動を見直そう」(P3)を活用し、
日常の何気ない言動等を人権の視点でディスカッションをする。
【取組例3】
「令和5年度静岡県人権教育の手引き」の「教職員の人権感覚チェックシート」(P4)を年3回行う。
数値化し、全体集計結果から強みと弱みを明らかにし、具体策についてディスカッションをする。
【取組例4】
「平成26年度静岡県人権教育の手引き」の「言葉の力」(P10)を活用し、
人の心を傷つけるような言葉を尺度表に照らし合わせ整理し、気付きについてディスカッションをする。
【取組例5】
「平成30年度静岡県人権教育の手引き」の「教師の一言」(P25)を活用し、例に示す何気ない教師の言葉の気になる部分についてディスカッションする。
(ねらい3)信頼される学校であるための具体策を考える
【取組例6】
「令和5年度静岡県人権教育の手引き」の「信頼されるために」(P26)を活用し、
不祥事に関する事例を通して問題点や防止策を考えディスカッションをする。
【取組例7】
人権に視点を当てたテーマを設定し、グループ構成を工夫しディスカッションをする。
(テーマ例)
- 人権を尊重するために日頃から気を付けていることは?
- 人権が尊重されている職員集団とは?
- 人権に関する気になる出来事やニュースは? など
(ねらい4)子どもの権利について考える
【取組例8】
「令和5年度静岡県人権教育の手引き」の「児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)」(P12)を活用し、
子どもの権利条約を学び、その理念を生かした学校づくりについてディスカッションをする。
(ねらい5)いろいろな人の立場で考える
【取組例9】
「令和4年度静岡県人権教育の手引き」の「絵を比べてみよう」(P17)を活用し、
日常生活を描いた2枚のイラストを見比べ、人権を大切にする視点から気づいたことをディスカッションをする。
(ねらい6)考えの違いに気付き、違う考えを尊重しようとする
【取組例10】
「平成26年度静岡県人権教育の手引き」の「何をもっていきますか」(P7)を活用し、
場面に応じて必要なものとそうでないものなどを選択した理由等をディスカッションをする。
静岡県人権教育の手引き
県教育委員会では、人権教育の手引き(指導資料)を作成・発行し、公立小・中・高・特別支援学校教員等に配布しています。
令和6年度
- 校内研修(教職員用)
- 「振り返りましょう あなたの人権感覚」チェックシート (Word 18.7KB)
- 「人権が尊重された教室環境づくり」チェックシート (Word 17.6KB)
- 「教師の一言」ワークシート (Word 12.6KB)
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
- 人権教育の手引きの紹介 (PDF 84.5KB)
- 令和2年度静岡県人権教育の手引き・表紙~p7まで (PDF 5.4MB)
- 令和2年度静岡県人権教育の手引き・p8~p17(学習例1~5) (PDF 2.8MB)
- 令和2年度静岡県人権教育の手引き・p18~p27(学習例6~10) (PDF 3.3MB)
- 令和2年度静岡県人権教育の手引き・p28~巻末まで (PDF 5.5MB)
- 見直しましょう、あなたの人権感覚 (PDF 128.8KB)
令和元年度
- 平成31年(令和元年)度静岡県人権教育の手引き・表紙~p7まで (PDF 3.4MB)
- 平成31年(令和元年)度静岡県人権教育の手引き・p8~p19(学習例1~6) (PDF 5.7MB)
- 平成31年(令和元年)度静岡県人権教育の手引き・p20~p30(学習例7~11) (PDF 7.0MB)
- 平成31年(令和元年)度静岡県人権教育の手引き・p31~巻末まで (PDF 3.1MB)
- 学習例3関連資料1.(県民意識調査) (PDF 179.6KB)
- 学習例3関連資料2.(同和問題解説) (PDF 156.5KB)
- 学習例3関連資料3.(一問一答・歴史) (PDF 325.7KB)
- 学習例3関連資料4.(部落差別解消法) (PDF 75.1KB)
- 見直しましょう、あなたの人権感覚 (PDF 86.0KB)
静岡県人権教育研究指定校の実践
人権教育指定校の取組を開始して40年の節目を迎えることから、これまでの取組のうち、特徴的な取組とその成果を掲載したリーフレットを作成しました。各学校での人権教育推進の一助として、ぜひ御活用ください。
静岡県人権教育研究指定校として、2年間の研究に取り組んだ実践の概要を紹介します。
- 1.焼津市立大井川西小学校(平成26、27年度) (PDF 465.4KB)
- 2.沼津市立第三中学校(平成27、28年度) (PDF 130.9KB)
- 3.県立金谷高等学校(平成27、28年度) (PDF 129.9KB)
- 4.牧之原市菊川市学校組合立牧之原中学校(平成28、29年度) (PDF 93.6KB)
- 5.三島市立山田小学校(平成29、30年度) (PDF 801.0KB)
- 6.県立新居高等学校(平成29、30年度) (PDF 335.0KB)
- 7.掛川市立曽我小学校(平成30、令和元年度) (PDF 221.9KB)
- 8.裾野市立東中学校(令和元、2年度) (PDF 328.8KB)
- 9.県立稲取高等学校(令和元、2年度) (PDF 322.9KB)
- 10.袋井市立袋井南中学校(令和2、3年度) (PDF 2.0MB)
人権教育の指導方法等の在り方について〔第3次とりまとめ〕
文部科学省人権教育の指導方法等に関する調査研究会議による、学校教育における人権教育とその指導方法等の改善・充実についての理論と事例のとりまとめです。このとりまとめは、全国の学校・教育委員会において、人権教育の指針として幅広く活用されています。
- 文部科学省「人権教育の指導方法等の在り方について〔第3次とりまとめ〕」(外部リンク)
- 文部科学省「人権教育を取り巻く諸情勢について 人権教育の指導方法等の在り方について〔第3次とりまとめ〕策定以降の補足資料」(外部リンク)
人権教育の推進に関する取組状況の調査結果について
文部科学省人権教育の指導方法等に関する調査研究会議による、全国の教育委員会及び小・中・高・特別支援学校の人権教育の推進に関する取組み状況の調査結果です。
- 文部科学省「人権教育の推進に関する取組状況の調査結果について(平成21年10月公表)」(外部リンク)
- 文部科学省「人権教育の推進に関する取組状況の調査結果について(平成25年10月公表)」(外部リンク)
人権教育に関する特色ある実践事例
文部科学省では、学校における人権教育の一層の推進に資するため、全国の学校から集められた「人権教育に関する特色ある実践事例」を紹介しています。
- 島田市立大津小学校(平成23年度) (PDF 35.0KB)
- 小山町立小山中学校(平成24年度) (PDF 853.7KB)
- 裾野市立富岡中学校 (PDF 970.4KB)
- 川根本町立中川根中学校(平成25年度) (PDF 397.3KB)
- 伊東市立大池小学校 (PDF 169.3KB)
- 県立沼津城北高等学校(平成26年度) (PDF 275.8KB)
静岡県内の小中学校から寄せられた実践事例(平成25年度)
- 沼津市立第二小学校 (PDF 256.4KB)
- 沼津市立第三小学校 (PDF 166.0KB)
- 沼津市立大岡小学校 (PDF 924.4KB)
- 沼津市立沢田小学校 (PDF 386.0KB)
- 西伊豆町立田子小学校 (PDF 122.4KB)
- 沼津市立第二中学校 (PDF 244.3KB)
- 三島市立北中学校 (PDF 175.0KB)
- 富士市立岩松中学校 (PDF 220.3KB)
貸出用人権教育DVD・書籍
教育政策課人権・教員育成班が保管する人権教育DVD・書籍の情報です。
学校教育・社会教育における人権教育の場で御活用ください。
【申込み方法】
3.資料の貸し出しが可能かどうか、教育政策課人権・教員育成班に、電話等で確認する。
4.確認後、人権教育DVD・書籍借用書を、教育政策課人権・教員育成班へ、提出(メール、ファクス、郵送のいずれも可)する。
<借用書の様式が変わり、押印不要となりました。(令和2年10月)>
貸し出しにあたっては、著作権の関係上、教育委員会関係団体に限らせていただいております。
関連リンク
静岡県人権啓発センターホームページには、人権相談、人権出前講座(人権研修への講師派遣)、人権啓発ビデオの貸出等の案内があります。また、個別の人権課題や静岡県の人権に関する施策について調べることができます。
法務省及び文部科学省共管の財団法人です。活動紹介、関連ニュースがあります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3168
ファクス番号:054-221-3561
kyoui_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp