ある日突然、当事者になってしまうのが交通事故。でも、ほんの小さなことに注意を向けるだけで、交通事故のほとんどは防げてしまいます。楽しく注意ポイントを学んで、みんなで安心して暮らせるしずおかにしましょう!
新着情報
- JR東海からのお知らせ【秋の踏切事故防止キャンペーン 9月21日(木曜)〜9月30日(土曜)】
-
R5交通安全とらの巻12:巡回事故相談(9月) (PDF 476.3KB)
-
令和5年8月4日 牧之原市交通死亡事故ゼロ連続400日達成!
-
令和5年8月3日 株式会社アイエーイー様に感謝状を贈呈!
-
令和5年8月1日 三島市交通死亡事故ゼロ連続300日達成!
-
令和5年7月31日 浜松市天竜区交通死亡事故ゼロ連続500日達成!
- 秋の全国交通安全運動実施要綱をアップしました。
-
R5交通安全とらの巻11:巡回事故相談(8月) (PDF 480.9KB)
-
令和5年7月20日(木曜日)イオンモール浜松市野において交通安全啓発活動を実施しました。
-
7月18日〜27日まで焼津市役所において生命のメッセージ展を開催しています。
-
令和5年7月14日(金曜日)アピタ静岡店において交通安全啓発活動を実施しました。
-
7月1日からスタートした電動キックボード(特定小型原動機自転車)の動画が完成しました!
-
R5交通安全とらの巻10:夏の交通安全健民運動にあわせ交通安全啓発活動を実施します。 (PDF 183.9KB)
-
県警主催の夏の交通安全県民運動出発式に参加しました!
- 新着情報(過去配信一覧)
交通安全情報
-
R5交通安全とらの巻12:巡回事故相談(9月) (PDF 476.3KB)
-
R5交通安全とらの巻11:巡回事故相談(8月) (PDF 480.9KB)
-
R5交通安全とらの巻10:夏の交通安全健民運動にあわせ交通安全啓発活動を実施します。 (PDF 183.9KB)
-
R5交通安全とらの巻09:夏の交通安全県民運動 (PDF 394.0KB)
-
R5交通安全とらの巻08:巡回事故相談(7月) (PDF 456.6KB)
-
R5交通安全とらの巻07:父の日にヘルメットを贈りませんか? (PDF 361.2KB)
-
R5交通安全とらの巻06:KーMIXセーフティドライブキャンペーン〜チャレンジラリー92〜6月から募集開始 (PDF 586.1KB)
-
R5交通安全とらの巻05:巡回事故相談(6月) (PDF 874.8KB)
-
R5交通安全とらの巻04:春の全国交通安全運動 (PDF 483.5KB)
-
R5交通安全とらの巻03:巡回事故相談(5月) (PDF 915.7KB)
-
R5交通安全とらの巻02:新入学(園)児を交通事故から守る県民運動 (PDF 663.9KB)
-
R5交通安全とらの巻01:高齢者の交通事故が多発しています! (PDF 702.8KB)
Youtube動画
今後のイベント予定
過去の実施イベントなど
-
令和5年7月20日(木曜日)イオンモール浜松市野で交通安全啓発活動を実施しました。
-
令和5年7月14日(金曜日)アピタ静岡店において交通安全啓発活動を実施しました。
-
令和5年7月11日(火曜日)県庁周辺で自転車ヘルメット着用努力義務の啓発活動を行いました!
-
令和5年5月28日(日曜日)サイクルドリーム@日の出で啓発活動を実施しました。
-
令和5年5月19日(金曜日)(JR静岡駅北口地下広場)自転車マナーアップキャンペーンにあわせた街頭啓発
-
令和5年5月11日(木曜日)静岡市内(MARK IS)交差点で春の全国交通安全運動街頭啓発
-
令和5年4月6日(木曜日)(静岡中央体育館)自転車ヘルメット着用努力義務街頭啓発
-
令和5年4月3日(月曜日)(県庁周辺)自転車ヘルメット着用努力義務開始の周知活動
- 令和4年度以前の実施イベント
案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部県民生活局くらし交通安全課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2549
ファクス番号:054-221-5516
kurashi-kotsu@pref.shizuoka.lg.jp