(3)静岡県居住支援協議会の活動
静岡県居住支援協議会
概要
1)設立目的
住宅確保要配慮者の民間賃貸住宅への円滑な入居の促進に関し必要な支援について、関係団体が協議することで静岡県における福祉の向上と豊かで住みやすい地域づくりに取り組んでいます。
(2)構成員
居住支援法人(24)ホームネット株式会社 NPO法人WAC清水さわやかサービス 社会福祉法人天竜厚生会 NPO法人静岡生活振興会 株式会社ふじのくにコンシェルジュ 社会福祉法人菊川市社会福祉協議会 社会福祉法人静和会(居住支援法人パラレル) NPO法人日本賃貸支援協会 株式会社エステートケア沼津 合同会社スタートアップ(居住支援法人ヘルプ) 株式会社アズマホームサービス 株式会社ケイフォート 有限会社グローブ 株式会社丸八アセットマネージメント 一般社団法人つみきの家 社会福祉法人静岡県社会福祉協議会 SOプランナ-株式会社 おうちでkaigo企業組合 株式会社さくらパートナーズ 有限会社アイ・ランド NPO法人POPOLO 有限会社丸幸産業 一般社団法人ウォーターバレー 合同会社アプリコット(居住支援法人あんず) |
関係団体(3)公益社団法人静岡県宅地建物取引業協会 公益社団法人全日本不動産協会静岡県本部 一般社団法人静岡県精神保健福祉士協会
市町(28)静岡市、浜松市、沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、 伊東市、島田市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、 藤枝市、御殿場市、袋井市、裾野市、湖西市、伊豆市、 御前崎市、菊川市、伊豆の国市、牧之原市、松崎町、 函南町、清水町、長泉町、吉田町、森町
県(10)くらし・環境部くらし交通安全課、多文化共生課、 住まいづくり課、公営住宅課、健康福祉部こども未来課、 こども家庭課、障害者政策課、障害福祉課精神保健福祉室、 地域福祉課、長寿政策課
国(2)静岡刑務所、静岡保護観察所 |
---|
(3)活動内容
- 静岡県居住支援協議会 相談窓口
本協議会では住宅確保要配慮者からの相談を的確にアセスメントし、円滑な居住支援につなげるため、令和7年度から居住支援法人による相談窓口を設置しています。(行政機関からの相談は対応しておりません。)
相談窓口(居住支援法人) |
担当地区 |
市町名 |
---|---|---|
有限会社グローブ |
熱海・田方地区 |
熱海市、伊東市、三島市、伊豆市、伊豆の国市、函南町 |
株式会社エステートケア沼津 |
駿東地区 |
沼津市、御殿場市、裾野市、清水町、長泉町、小山町 |
株式会社ふじのくにコンシェルジュ |
富士地区 |
富士市、富士宮市 |
株式会社ケイフォート |
静岡葵地区 |
静岡市葵区 |
一般社団法人つみきの家 |
静岡駿河地区 |
静岡市駿河区 |
特定非営利活動法人WAC清水さわやかサービス |
静岡清水地区 |
静岡市清水区 |
特定非営利活動法人静岡生活振興会 |
島田・袋井地区 |
島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、吉田町、袋井市、磐田市、掛川市、菊川市、御前崎市、森町 |
社会福祉法人天竜厚生会 |
浜松地区 |
浜松市、湖西市 |
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部建築住宅局住まいづくり課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3081
ファクス番号:054-221-3083
sumai@pref.shizuoka.lg.jp