令和3年度森林環境教育推進支援事業「森づくり団体安全管理講座」を開催しました
森林環境譲与税により、森づくり団体等を対象に、森林環境教育の実施に必要な組織としての安全管理体制の整備を支援する、「森づくり団体安全管理講座」を開催しました。
※本講座では森林環境教育の実施に必要な安全管理を扱います。チェーンソー等の技術面での安全管理は扱いません。
内容
対象:県内で活動する森づくり団体(2団体)
区分 |
集合研修 |
個別(実践)研修 |
---|---|---|
内容 |
|
それぞれの活動森林やプログラム内容に応じた「安全管理マニュアル」の作成支援 |
回数 |
2回(現地研修を含む) | 2団体×1回ずつ |
開催時期 |
10月 | 11~12月 |
開催場所 |
静岡市内(しずおか里山体験学習施設「遊木の森」他) | 各団体の活動地域 |
受講人数 |
各団体3~5人程度×2団体 一般参加者5人程度 |
各団体5人程度 |
講座の様子



このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部環境局環境ふれあい課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2848
ファクス番号:054-221-3278
fureai@pref.shizuoka.lg.jp