地域づくりアドバイザー 木村 晃郁
まちづくりは楽しく。皆さんと共に考えます。
氏名
木村晃郁(きむらこういく)
所属
- 株式会社アルメック(社)
- 日本都市計画学会
- NPO日本都市計画家協会
- 全国路地のまち連絡協議会
- 街なか研究会 ほか
分野
都市計画、地域づくり、観光振興・交流、防災・防犯、イベント(祭り含む)、その他(市街地整備、地区計画、エリアマネジメント、市街地再開発事業)
略歴
- 明治大学大学院工学研究科博士前期課程(工学修士)
- 株式会社都市計画同人
- 住宅都市整備公団(都市基盤整備公団・現UR都市機構)出向
- 株式会社アルメック
現在の取り組み
- 東京都北区十条北地区・岩淵地区における密集市街地の改善と地域づくり活動の支援
- 神奈川県平塚市における駅周辺地区活性化及び市街地整備構想の検討
講座等
- 2024年11月16日 全国路地サミット2024in下田シンポジウムコーディネーター
- 2023年12月10日 恵那市「岩村路地カラゼミ2023岩村古絵図から始める未来のまちづくり」講演
- 2023年10月20日 UR街みちネットシンポジウム「密集市街地の現在・過去・未来~これからの密集市街地のまちづくり~」パネリスト
アドバイザー・パネリスト等
- 2023年3月19日 三鷹市○○○駅前地区共同化勉強会講師
- 2023年10月11日 平塚駅周辺地区の地権者等向け平塚市敷地共同化説明会パネリスト
- 2023年10月~12月 平塚市共同化アドバイザー5件
メッセージ
まちづくりは地域の皆さんが楽しくできることをお勧めします。地域の皆さんが楽しんでいないと訪れた皆さんも楽しくないと思います。
主な著作物
路地からのまちづくり(2006年学芸出版社・共著)、行政大事典 第4巻 環境・経済産業・まちづくり 再開発分野」(2010年ぎょうせい・共著)
その他
まちづくり関連のNPOや研究会に所属しています。まちづくりの情報や人脈が豊富です。
連絡先
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿5-5-3
電話番号:03-3353-3203(代表電話)
ファクス:03-3353-2411
メール:kimura@almec.co.jp
このページに関するお問い合わせ
総務部地域振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2054
ファクス番号:054-271-5494
chiiki-shinko@pref.shizuoka.lg.jp