「事前に備える防災講座」動画を公開しています!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1029332  更新日 2023年1月27日

印刷大きな文字で印刷

事前に備える防災講座

梅雨シーズンや台風シーズンを迎える中、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として提唱された「新しい生活様式」を踏まえ、県民の皆様が風水害や土砂災害の恐ろしさを知り、「自らの命は自ら守る」という意識を持てるよう、県の若手職員が自ら動画を作成しました!

今後も、ハザードマップやサイポスレーダーの使い方などを紹介する動画を作成していく予定です。ぜひ、見てください!

防災講座1.「災害は忘れる前にやってくる!」作成:河川企画課

動画サムネイル:防災講座1

自らの命を守る行動をとるため、災害の危険性や避難行動の重要性を紹介します。

動画をみんなにも見てもらおう!

防災講座2.「適切な避難行動をとりましょう!」作成:危機管理部

動画サムネイル:::防災講座2

新型コロナウイルス感染症が終息しない中であっても、”いつ”、”どこで”避難すべきか紹介します。

防災講座3.「雨の降り方について知ろう!作成:土木防災課

動画サムネイル:防災講座3

雨に降り方と、サイポスレーダーを使った雨の情報の入手方法を紹介します。

動画を見てさっそく使ってみよう!

サイポスレーダー

パソコン・スマートフォンの方は次のページをご覧ください。

携帯電話の方は次のページをご覧ください。

防災講座4.「ハザードマップの使い方作成:河川企画課

動画サムネイル:防災講座4

ハザードマップの使い方を紹介します。

動画を見て、さっそく見てみよう!

防災講座5.「川の水位を知ろう」作成:土木防災課

動画サムネイル:防災講座5

サイポスレーダーを使った川の水位情報の入手方法を紹介します。

動画を見てさっそく使ってみよう!

サイポスレーダー

パソコン・スマートフォンの方は次のページをご覧ください。

パソコン・スマートフォンの方は次のページをご覧ください。

防災講座6.「浸水想定区域図って何だろう?」作成:河川企画課

動画サムネイル:防災講座6

水害リスクを正しく理解するため、洪水浸水想定区域図について紹介します。

動画を見てさっそく見てみよう!

防災講座7.「水害リスクを確認してみよう!」作成:河川企画課

動画サムネイル:防災講座7

静岡県GISを使用し、水害リスクを確認するための方法を紹介します。

動画を見てさっそく使ってみよう!

防災講座8.「災害時の行動決めていますか?」作成:河川企画課

動画サムネイル:防災講座8

自分自身の防災行動計画「マイ・タイムライン」の概要を紹介します。

動画を見てさっそく作ってみよう!

(NEW!)防災講座9.「雨水貯留施設を知ってますか?」作成:河川海岸整備課

動画サムネイル:防災講座9

静岡県では、頻発化・激甚化する水災害に対する被害軽減を目的に、流域のあらゆる関係者で行う「流域治水」に取り組んでいます。

この動画では、その取組の一つである「雨水貯留施設」について紹介します。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

交通基盤部河川砂防局河川企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3038
ファクス番号:054-221-3380
kasenki@pref.shizuoka.lg.jp