建設業のひろば 令和7年度新着情報

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1071496  更新日 2025年10月20日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度「建設業取引適正化推進期間講習会」

建設業取引適正化推進期間講習会開催について

建設業の取引適正化について、本県は国土交通省及び東海3県と連携し、10月~12月を「建設業取引適正化推進期間」と定め、法令遵守に関する活動を重点的に行っております。

この一環として、「建設業取引適正化推進期間講習会」を開催しますので、積極的に御参加していただきますようお願いいたします。

1 日時:令和7年11月11日(火曜) 午前10時~午前11時30分(予定)

2 開催方法:Web会議形式

3 内容:建設業法令遵守について【国土交通省中部地方整備局】

 建設業の適正取引に向けて【公益財団法人建設業適正取引推進機構】

4 対象:県内建設業者

5 申込方法:ふじのくに電子申請サービス

6 手続き名:建設業取引適正化推進期間講習会 申込(令和7年度・オンライン開催)

7 申込〆切:令和7年11月6日(木曜)

 ※複数人で参加される場合は、代表者1名のみお申し込みください。

8 定員:100名(要予約) 申込数が定員を超えた場合は抽選となります。

9 参加方法:講習会前日までにWeb会議URL等のご案内を申込時登録されたメールアドレスへ送付いたします。

 

令和8・9年度建設関連業務委託(コンサルタント)入札参加資格定期申請について

令和8・9年度建設関連業務委託(コンサルタント)入札参加資格定期申請の概要を「入札参加資格申請・変更手続き」ページ内に掲載しました(令和7年10月20日更新)。

なお、定期申請の詳細については令和7年11月中旬頃のホームページ掲載を予定しております。

令和7年度経営事項審査申請要領の一部改正について

後期高齢者被保険者証の有効期間が満了したため、経営事項審査申請要領を一部改正いたします。

詳しくは添付ファイルを御確認ください。

建設業許可の手引(Ver11.1)の公開について

令和7年10月14日以降の申請及び届出から適用されます建設業許可の手引(Ver11.1)を公開しました。

申請書ダウンロードサービスよりダウンロードいただき、ご覧ください。

建設業許可の手引(Ver.11)の公開について

令和7年9月16日以降の申請及び届出から適用されます建設業許可の手引(Ver.11)を公開しました。

申請書ダウンロードサービスよりダウンロードいただき、ご覧ください。

建設業許可申請書等閲覧所の閉所について(令和7年7月7日)

令和7年8月13日(水曜日)から令和6年8月15日(金曜日)にかけて、書類整理を実施するため、建設業許可申請書等閲覧所を閉所いたします。

つきましては、上記事情に御配慮いただき建設業許可申請書等の閲覧を当日以外の日にしていただきますよう御協力をお願いいたします。

建設事業者を守る!「サマータイム導入工事」の積極的な実施について

静岡県では、事業者及び地域の理解が得られた現場において「サマータイム導入工事」の実施を推奨しています。

詳細は添付ファイルを御覧ください。

静岡県入札参加資格者名簿 建設工事(令和7・8年度)

入札参加資格者名簿について

令和7・8年度静岡県建設工事・土木施設維持管理業務委託入札参加資格者名簿を下記リンク先に掲載しましたので、御確認ください。

※県ホームページに掲載する入札参加資格者名簿への登録をもって資格認定通知に代えるものとします。(通知書は発送しません。)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

交通基盤部建設経済局建設業課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3058
ファクス番号:054-221-3562
kensetsugyou@pref.shizuoka.lg.jp